だいじょうぶ?マイペット

回答獣医師への質問者からの声

質問タイトル:
犬の血尿について
質問カテゴリ:
尿の異常

対象ペット:
/ シェットランドシープドッグ / 男の子 / 9歳 9ヵ月

質問者:
広島県 / うーさん

 先生への回答日時:
2023/03/17 11:04

メッセージいただきありがとうございます。

本日も血尿を確認しており受診しましたが
この後、詳しい検査をしてくださる病院に
連れて行くことになりました。

色々な病気の可能性を教えてくださり緊張もありますが
心の準備が整いました。
愛犬と頑張ってきます!

ありがとうございました。

井上 平太先生 からの返答

出来ればただの膀胱炎ですと良いですね。
抗生物質だけで治る病気であることを祈念いたします。

質問タイトル:
病院に連れていくかどうか。
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ 雑種 / 男の子 / 3歳 2ヵ月

質問者:
--- / 非公開中の会員

 先生への回答日時:
2023/03/12 22:57

お返事ありがとうございます。
覚悟と言うのは助からない可能性が高いということを意味してますか?
それともそれなりの費用がかかるということでしょうか?
何度もすみません。

井上 平太先生 からの返答

助からない可能性に関しては拝見しておりませんので言及できません。
覚悟とはきちんと向き合いしっかりと治療を続けると言うことです。
中にはとりあえず連れてくればどうにかなるのではないかと、あまり深く考えずに来院される方もございます。
通院・毎日の投薬・強制給餌など時間を割かなければなりません。

井上 平太先生 からの返答

助からない可能性に関しては拝見しておりませんので言及できません。
覚悟とはきちんと向き合いしっかりと治療を続けると言うことです。
中にはとりあえず連れてくればどうにかなるのではないかと、あまり深く考えずに来院される方もございます。
通院・毎日の投薬・強制給餌など時間を割かなければなりません。

質問タイトル:
できものについて
質問カテゴリ:
皮膚の異常

対象ペット:
/ 雑種犬 / 男の子 / 17歳 11ヵ月

質問者:
宮崎県 / ゆうきちさん

 先生への回答日時:
2023/03/15 19:52

お忙しい中、回答ありがとうございます。

かかりつけ医を受診しました。見た目だけでは良性か悪性か分からないとのことで一つの案として、生検(未去勢なので場所的に去勢も同時に)が話に出ました。
恥ずかしながら今までは狂犬病と混合ワクチンでしか受診したことがなく、今回初めて採血をしました。
好酸球と血小板がすこし高値でしたが、他の腎・肝機能や電解質などは全て正常値内でした。血液検査や聴診をした上では手術に耐えられる身体と言われました。
もちろん全麻も含めてリスクの説明がありました。
家族で話し合って、(悪性だった場合)分からないまま過ごして突然苦しむより、その先治療するしないは別として、どんなものか分かっていた方がいざ何かあった時に対応してあげられると、生検してもらうこととしました。もちろん良性だった場合安心するのは人間ですが。
小さい病院のため手術予定が詰まっており18歳になった直後の4月下旬の予約となりました。
まだ悩んでます。生まれて1ヶ月で迎え入れ、ここまで病気をしたことがなく自然に年老いてきました。そんな子に高齢で手術をさせるのは人間のエゴなのでしょうか。でも分からない不安に押し潰されるのは嫌です。大変なのは承知の上でもっともっと介護できる幸せを味わいたいです。

井上 平太先生 からの返答

ペットは若いときが可愛いわけではありません。年を取れば取るほどに愛おしいものであり可愛さはどんどん増していきます物ですね。
後悔しないように主治医の先生と十分検討しながら慎重にご判断下さい。
リスクに関しては拝見していない獣医師には判断のしようがございません。陰ながら応援しております。
少しでも長く一緒の時を過ごせますよう祈念いたします。

質問に回答いただいた獣医師

今本 成樹先生
 / 
新庄動物病院
質問タイトル:
ペット保険について
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ 柴犬 / 男の子 / 0歳 11ヵ月

質問者:
山梨県 / ボウ」さん

 先生への回答日時:
2023/03/10 11:21

有難うございます。保険会社に問い合わせてみます

質問に回答いただいた獣医師

栗尾雄三先生
 / 
konomi動物病院
質問タイトル:
masivet はどのように手に入れたらいいですか?
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ ラブラドールレトリバー / 男の子 / 10歳 2ヵ月

質問者:
愛知県 / Mさん

 先生への回答日時:
2023/03/12 17:57

丁寧なご返答をいただきありがとうございました。
薬が手に入らないため、一旦palladia に切り替えることになりました。効いてくれることを願うばかりです。
栗尾先生どうもありがとうございました。

栗尾雄三先生 からの返答

ご連絡ありがとうございました。
少しでも参考になりましたでしょうか。
お手数ですが、以下より評価をいただけますとうれしく思います。

■以下のいずれかで評価をお願いいたします!応援していただけると大変な励みになります!
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0

https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232

https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/

https://www.homemate-research-pet-clinic.com/dtl/10000000000000125018/

質問に回答いただいた獣医師

栗尾雄三先生
 / 
konomi動物病院
質問タイトル:
猫の顎の骨折
質問カテゴリ:
目の異常 / 歯・舌・口の異常

対象ペット:
/ 不明 / 女の子 / 3歳 2ヵ月

質問者:
東京都 / チチノンさん

 先生への回答日時:
2023/03/10 08:05

栗尾先生 様

お忙しい中ご回答いただきありがとうございます。

時間が経っていることもあり治療はやはり難しいのですね。
でも食べれていれば大きな問題はないのかもしれないという言葉を聞いて安心しました。
怪我をした当初は痛みが強かったのかほとんど動かず心配しましたが、最近は行動範囲も広がって、食べる量も増えてきました。
悪化はしていないようなので、様子を見たいと思います。

クロちゃんのためにいろいろ考えていただいて本当に感謝しています。
アドバイスを参考にしてこれからもクロちゃんのお世話をしていきたいと思います。
本当にありがとうございました。

栗尾雄三先生 からの返答

ご連絡ありがとうございました。
少しでも参考になりましたでしょうか。
お手数ですが、以下より評価をいただけますとうれしく思います。

■以下のいずれかで評価をお願いいたします!応援していただけると大変な励みになります!
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0

https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232

https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/

https://www.homemate-research-pet-clinic.com/dtl/10000000000000125018/

質問に回答いただいた獣医師

栗尾雄三先生
 / 
konomi動物病院
質問タイトル:
鼻の潰瘍
質問カテゴリ:
鼻の異常

対象ペット:
/ スタンダードプードル / 男の子 / 5歳 6ヵ月

質問者:
千葉県 / ちひろさん

 先生への回答日時:
2023/03/10 12:32

ありがとうございます。
抗生物質3種類目でもありましたので
どの抗生物質が効くのかという検査をしてみることに
致しました。

栗尾雄三先生 からの返答

ご連絡ありがとうございました。
少しでも参考になりましたでしょうか。
お手数ですが、以下より評価をいただけますとうれしく思います。

■以下のいずれかで評価をお願いいたします!応援していただけると大変な励みになります!
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0

https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232

https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/

https://www.homemate-research-pet-clinic.com/dtl/10000000000000125018/

質問に回答いただいた獣医師

栗尾雄三先生
 / 
konomi動物病院
質問タイトル:
卵巣子宮全摘出後
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ カニンヘンダックスフンド(ロング) / 女の子 / 11歳 8ヵ月

質問者:
大阪府 / Nさん

 先生への回答日時:
2023/03/15 20:59

回答ありがとうございます
相談して少し気持ちが楽になりました
今のとこ元気なので様子を見ながら過ごしたいと思います
ありがとうございました

栗尾雄三先生 からの返答

ご連絡ありがとうございました。
少しでも参考になりましたでしょうか。
お手数ですが、以下より評価をいただけますとうれしく思います。

■以下のいずれかで評価をお願いいたします!応援していただけると大変な励みになります!
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0

https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232

https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/

https://www.homemate-research-pet-clinic.com/dtl/10000000000000125018/

質問に回答いただいた獣医師

栗尾雄三先生
 / 
konomi動物病院
質問タイトル:
ペット保険について
質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ 柴犬 / 男の子 / 0歳 11ヵ月

質問者:
山梨県 / ボウ」さん

 先生への回答日時:
2023/03/10 13:29

非常に回答が難しいと思いますが、手術を執刀して頂いた先生によると、シャント血管を完全結紮したことにより、血液の流れが変わったので、将来それに付随した問題が起こるかもしれないと言うお話でした。
その時に深くは質問しなかったのですが、考えられる不具合とは、具体的にどんなものが有るのでしょうか?
また、お腹を三回も切ったことによる、イレウス等が起こる可能性もあるのでしょうか?
保険屋さんに交渉するときの参考になればと思います。

栗尾雄三先生 からの返答

獣医師の栗尾です。

考えられることですが、2つあるかもしれません。

ひとつは門脈高血圧という状態です。
分岐していた血管の血液が1本にまとまるため、血管(門脈)がパンクしてしまうようなイメージです。
門脈が高血圧になることで、肝臓へのダメージが起こったり、場合によっては腹水が貯留するようなことがあるかもしれません。

もうひとつは新たなシャント血管の派生になります。
シャント血管を閉じたら、その血管の周囲で迂回路を生成しようと体が反応することで、また別の血管がつくられてしまう現象です。奇静脈とも呼んだりするかもしれません。

後者は可能性は低いですが、前者は比較的よくある合併症になります。

イレウスなどは問題ないはずです。腸管などの臓器にはメスを入れていないとは思いますので。

どうぞよろしくお願いいたします。

質問タイトル:
ゴムのおもちゃ誤飲について
質問カテゴリ:
ペットトラブル

対象ペット:
/ マンチカン / 男の子 / 2歳 11ヵ月

質問者:
大阪府 / こたつさん

 先生への回答日時:
2023/03/15 18:27

回答が遅すぎて参考になりません

14516件中 561 ~ 570 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2025.03.17

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト