井上 平太 先生の過去の回答履歴一覧|45ページ目
全2438件中 441 ~ 450 件目を表示
-
典型的なフライバイトと言われる行動だと思われます。
原因は主に二つございます。
①恐怖心やストレス回避のための常同行動から起こる場合
②てんかんのうち部分てんかんまたは焦点型てんかんから起こる場合
です。
注意深く観察しませんと区別は付きにくい物です。
焦点型てんかんですと、ゾニサミドやフェノバールでコントロールできることが多いです。
常同行動ですと、行動療法や原因ストレスの回避で解決する必要がございます。
ただ、不安を抑えながら愛情深く飼っていくと年齢とともに収まることも期待できます。
行動が激しい場合にはクロミプラミンと言う分離不安症の薬で積極的に治療する事も可能です。
お大事にして下さい。2021/06/18 22:51 -
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(スムース) / 男の子 / 0歳 11ヵ月
ポリエチレングリコールなどの吸水性ポリマーが含まれている場合には量によっては腎不全を起こします。
その場合には出来るだけ時間をおかずに吐かせる必要がございます。
成分が書かれている書類を持って動物病院に行きましょう。2021/06/16 22:51 -
- 質問カテゴリ:
- 便・肛門の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ウェルシュ・コーギー・ペンブローク / 男の子 / 4歳 7ヵ月
ストレスで下痢になることは良くあります。
その場合には数日様子を見れば治ってくることが多いでしょう。
水も飲めない・水様下痢の時には脱水のリスクがありますので話が違います。
下痢が続く・食欲不振・嘔吐・他の症状が出るようであれば様子を見てはいけません。
その時には念のため便を持って動物病院に行きましょう。
紙にくるんで便を持って行くと吸い取検便が検便が出来ないことがございます。
ラップに包むかビニールなどの袋に入れて持って行きましょう。2021/06/16 01:47 -
一般的には時間が解決することはございません。ただ、二次感染で腫れが大きくなっている場合には目薬の点眼で多少出っ張りが小さくなることはございます。
簡単な手術ですので、見た目が気になる場合・犬が気にしてひっかく場合・徐々に大きくなる場合・二次感染を繰り返す場合などは、手術を検討してはいかがでしょうか。
上記に当てはまらなければ手術は必要ではありません。美容上の問題だけです。
愛犬が目を気にするという本件の場合、私であれば他に麻酔や手術のリスクがなければ手術を提案いたします。2021/06/11 20:54 -
中毒の発症時間はは毒物により全く異なります。
食べてしまったら治療の時間もなく絶命してしまう種類の物から、数時間以内に吐かせれば大丈夫な物もございます。
ただ、どちらにせよ一刻を争います。
怪しいものを食べないように気を付けましょう。2021/06/11 20:45 -
お写真を拝見する限り、後天的にチェリーアイになってしまったのでしょう。
緊急性はございませんが、チェリーアイの完治には手術が必要な場合がございます。
軽度の場合には様子見でも良いのですが、通常よりも結膜炎などにかかり易くなります。
お大事にして下さい。2021/06/11 01:37 -
1時間でも早く動物病院に行って下さい。
毒物が仕込まれていることもございます。
杞憂だと良いのですが、今のようなご時世ですと農薬などを混入している危険がございます。
中毒性がなければ、下痢などの症状が出てからでも治療は出来ます。
その場合には便を持って診察を受けて下さい。
お大事にして下さい。2021/06/11 01:32 -
ニューキノロン系の抗生物質は苦みが強いので溶かして水溶液を飲ませるのは困難でしょう。
ここでは、診察をしていない獣医師が代替案の薬品を提示する事は出来ません。
服用できないのであれば様子を見ずに通院して同等薬を注射をしてもらう必要があると思います。
あるいは、入院による治療に移行しないと厳しい状況なのかもしれません。
お大事にして下さい。2021/06/09 23:23 -
タカラダニは何も悪さをしませんので安心して下さい。動物を刺すことはありません。
5月から8月の初めの季節限定の不思議なダニです。草食性で、大好物は花粉です。
メスしかいないし真夏には消滅するし不明なことだらけです。
ただ、この時期の草むらにはマダニが多く潜んでおります。
その他の虫刺されの跡かもしれませんが、念のため診察を受けましょう。
当院の近くの埼玉県の荒川河川敷にはツツガムシという凶悪なダニが住んでいます。
散歩するときには駆除薬が必須です。怠るとツツガムシ病のリスクがございます。
地元の動物病院に問い合わせるとその地域のダニの生息状況を教えてもらえるでしょう。
ダニ類は吸血のリスク以上に、リケッチアや原虫類やその他微生物の伝染性疾患の心配があります。
お大事にして下さい。2021/06/07 22:27 -
- 質問カテゴリ:
- 皮膚の異常
- 対象ペット:
- 猫 / 野良猫でしたが、見た目はラグドールに似ています / 男の子 / 2歳 1ヵ月
今晩は。
写真だけでははっきりしませんが、おそらく膿瘍ではないでしょうか。
噛まれ傷やひっかき傷から細菌感染を起こして頬の皮下組織に膿がたまっている可能性がございます。
切開して排膿洗浄した方が良いと考えられます。
動物病院に行きましょう。
お大事にして下さい。2021/06/07 00:32