だいじょうぶ?マイペット

今瀬 覚 先生の過去の回答履歴一覧|19ページ目

247件中 181 ~ 190 件目を表示

  • ごはんを吐きます。せきもします。

    質問カテゴリ:
    せきやたんが出る / 吐き気

    対象ペット:
    / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

    こんにちは。症状からの判断は、難しいと思いますので、症状の再発という事で、精密検査をして頂いた方が良いと思います。
    とりあえず、血液検査(CBC/生化学)と腹部・胸部のレントゲン検査が必要と考えます。

     2007/12/29 22:21

    質問の詳細を見る

  • 右手足の異常

    質問カテゴリ:
    手・足の異常

    対象ペット:
    / チワワ(スムース) / 性別不明 / 年齢不明

    こんにちは。臨床症状からは、上部神経系の麻痺の可能性が高いようです。脳から頚椎にかけての異常と考えられますので、やはり、MRI検査が必要と考えます。出来れば、早めの検査が良いのですが、その他に臨床上の異常が無ければ、とりあえずステロイドの反応をみるのも良いと思います。

     2007/05/31 17:56

    質問の詳細を見る

  • おなか

    質問カテゴリ:
    その他

    対象ペット:
    / ビーグル / 性別不明 / 年齢不明

    こんにちは。お腹が鳴るのは、腸の蠕動運動によるもので、腸の内容物やガス等の存在により変わるものと考えます。これは、正常でもなりますので、必ずしも異常とは言えません。もちろん、お腹の状態が悪い時に亢進することや、逆に、異物等による腸閉塞などの場合は、蠕動が止まって音が出なくなる場合もあります。この場合は、お腹の音が出ないことが重い病気のサインとなります。

     2007/05/31 17:44

    質問の詳細を見る

  • 乳癌治療について

    質問カテゴリ:
    食事、栄養について

    対象ペット:
    / トイプードル / 性別不明 / 年齢不明

    こんにちは。現在、癌の抑制効果のあると言われている民間療法は、様々あります。以前は、アガリクス・サメ軟骨・マイタケ・ハタケシメジ等、色々ありますが、基本的に、抗癌剤との併用は、特に問題ないようです。
    個人的には、特に作用的な差は、感じられません。

    かなり高価なものが多い割には、効果はかなり個体差があるようで、使用は飼い主の方の希望で・・・と言うことが多いです。

     2007/05/30 22:47

    質問の詳細を見る

  • 性器が腫れている

    質問カテゴリ:
    性器の異常

    対象ペット:
    / ヨークシャーテリア / 性別不明 / 年齢不明

    こんにちは。出血が無い場合でも、性ホルモンの関係で、陰部の腫脹が見られますが、必ずしも病気とは限りません。外陰部の外傷等の可能性が無ければ、ホルモンによるものでしょうから、避妊手術をすることで、卵巣・子宮の病気や外陰部の腫れも治まると思います。

     2007/05/30 22:37

    質問の詳細を見る

  • 爪がしまえません

    質問カテゴリ:
    手・足の異常

    対象ペット:
    / アメリカンショートヘア / 性別不明 / 年齢不明

    こんにちは。いままでにそのような症状が無く、怪我の後にでたのでしたら、外傷時の腱断裂が考えられます。そのままでも、歩行には差し支えは無いと思いますが、治すとすると、腱の縫合が必要になるでしょうね。断裂してから、時間がたつと癒着などにより縫合が難しくなるため、手術するならば早めに決断した方が良いと思います。

     2007/05/30 22:28

    質問の詳細を見る

  • 倒れて尿をします。

    質問カテゴリ:
    尿の異常 / ケイレンをおこす

    対象ペット:
    / その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明

    こんにちは。排尿時の痛みと言うことで考えると、やはり、膀胱から尿道~外陰部の異常が、考えられます。
    まずは、尿検査・造影剤を使用したレントゲン検査・超音波による画像的な評価をする必要があると考えます。

     2007/05/30 22:21

    質問の詳細を見る

  • 性器のまわりに・・・

    質問カテゴリ:
    皮膚の異常

    対象ペット:
    / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

    こんにちは。これは、コメドと言われる毛包の汚れです。性器の周りは汚れやすい為に、正常でも見られる場合もありますが、ニキビダニや細菌感染等が問題になるケースもありますので、拡大するようなら受診した方が良いと思います。軽い汚れなら、適切な薬用シャンプー等で良いと思います。軟膏等の塗り薬は、むやみに付けない方が良いでしょう。

     2007/04/02 19:16

    質問の詳細を見る

  • 予防接種後のしこり

    質問カテゴリ:
    その他

    対象ペット:
    / パグ / 性別不明 / 年齢不明

    こんにちは。ワクチンによる反応性のしこりは、ほとんどの場合2週間以内に消失しているようです。なので、あまり心配する必要は無いと思います。ただし、ワクチンのメーカーや種類、接種部位を変更することで、防げる可能性もありますので、担当医に相談してみてはいかがでしょうか。

     2006/11/25 10:56

    質問の詳細を見る

  • 肛門が腫れている

    質問カテゴリ:
    便・肛門の異常

    対象ペット:
    / ウェルシュ・コーギー・ペンブローク / 性別不明 / 年齢不明

    こんにちは。肛門の腫れを考えると、単なる便秘でない可能性があります。鑑別として、前立腺肥大・会陰ヘルニア・肛門周囲腺腫・直腸憩室・肛門嚢炎等が考えられます。いずれにしても、早めに受診することをお勧めします。

     2006/11/15 12:25

    質問の詳細を見る

247件中 181 ~ 190 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2025.03.17

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト