脚がふらつく、力が入りづらい 質問カテゴリ: 手・足の異常 対象ペット: 猫 / 雑種 / 男の子 / 13歳 2ヵ月 質問者: 東京都 / むむさん 2022/07/23 09:31 質問失礼いたします。 13歳オスの雑種猫です。 現在、甲状腺機能亢進症と便秘のため通院しています。 病院には去年の8月から月1〜2回ほど通院しており、現在お薬は「抗甲状腺薬」「粘膜保護剤」「胃腸運動調整剤」を1日2回、朝3粒と夜2粒で毎日あげています。(量は全て1錠の4分の1で、薬の名前を忘れてしまったのですが「粘膜保護剤」か「胃腸運動調整剤」のどちらか一方は1日朝の1回のみ) 昔からビニールや紙類を噛む癖があり、5年ほど前からご飯をがっついて食べた後によく吐いてしまったり、1年ほど前から瞳孔が開いたままの目つきになって元気が少しなくなってしまったため心配になり、病院に行ったところ甲状腺機能亢進症と診断されました。 現在は噛み癖や吐くことは減り、便は若干の便秘気味で、出ない日もあったり、硬さは少し硬めの時と普通の時があります。 甲状腺機能亢進症のためか、食欲は非常にあるものの今の体重は3kgほどの痩せ型です。(一時期食欲が落ちてしまっていた際は2.8kgほどでした。) 元々昔から非常に活発な子でとても高いところにジャンプしてあがったり、走り回るのが大好きでしたが、1ヶ月ほど前から突然腰から後ろ足辺りがふらつき始め、段々と歩き方がおかしくなってしまい、今では段差に登ることすら難しく、少し歩くたびにパタンと腰から倒れてしまいます。 痛がっている様子は一切ありません。 歩き回りたい気持ちはとてもあるようですが、片足を引きずっているようで、歩き方が腰から斜めになってしまっています。 歩き回りたくても長く歩いていられないせいか、ベッドでジッとしていることが増え、トイレも爪研ぎもしづらそうで、見ていてとても可哀想で辛いです。 通院している病院のお医者様には脚について何度か相談して触診のみしてもらいましたが、痛がる様子もなかったためか答え方も軽く「高齢で筋力が弱まってるからだと思う」と特に処置もなく、様子見の状態です。 1ヶ月前までは脚に異常もなく、急に酷くなり、日に日にヨロヨロ歩くのが酷くなっていて、本当に筋力の弱まりだけなのか、お医者様の答え方が曖昧なため非常に不安です。 他に何かの病気の可能性があるのか、脚は治せるのか、それともずっとこのまま酷くなっていくのか気になり、質問させていただきました。 最新の血液検査の結果も添付いたします。 長くなりましたが、ご回答いただけますと幸いです。 何卒、よろしくお願いいたします。
脚がふらつく、力が入りづらい
質問失礼いたします。
13歳オスの雑種猫です。
現在、甲状腺機能亢進症と便秘のため通院しています。
病院には去年の8月から月1〜2回ほど通院しており、現在お薬は「抗甲状腺薬」「粘膜保護剤」「胃腸運動調整剤」を1日2回、朝3粒と夜2粒で毎日あげています。(量は全て1錠の4分の1で、薬の名前を忘れてしまったのですが「粘膜保護剤」か「胃腸運動調整剤」のどちらか一方は1日朝の1回のみ)
昔からビニールや紙類を噛む癖があり、5年ほど前からご飯をがっついて食べた後によく吐いてしまったり、1年ほど前から瞳孔が開いたままの目つきになって元気が少しなくなってしまったため心配になり、病院に行ったところ甲状腺機能亢進症と診断されました。
現在は噛み癖や吐くことは減り、便は若干の便秘気味で、出ない日もあったり、硬さは少し硬めの時と普通の時があります。
甲状腺機能亢進症のためか、食欲は非常にあるものの今の体重は3kgほどの痩せ型です。(一時期食欲が落ちてしまっていた際は2.8kgほどでした。)
元々昔から非常に活発な子でとても高いところにジャンプしてあがったり、走り回るのが大好きでしたが、1ヶ月ほど前から突然腰から後ろ足辺りがふらつき始め、段々と歩き方がおかしくなってしまい、今では段差に登ることすら難しく、少し歩くたびにパタンと腰から倒れてしまいます。
痛がっている様子は一切ありません。
歩き回りたい気持ちはとてもあるようですが、片足を引きずっているようで、歩き方が腰から斜めになってしまっています。
歩き回りたくても長く歩いていられないせいか、ベッドでジッとしていることが増え、トイレも爪研ぎもしづらそうで、見ていてとても可哀想で辛いです。
通院している病院のお医者様には脚について何度か相談して触診のみしてもらいましたが、痛がる様子もなかったためか答え方も軽く「高齢で筋力が弱まってるからだと思う」と特に処置もなく、様子見の状態です。
1ヶ月前までは脚に異常もなく、急に酷くなり、日に日にヨロヨロ歩くのが酷くなっていて、本当に筋力の弱まりだけなのか、お医者様の答え方が曖昧なため非常に不安です。
他に何かの病気の可能性があるのか、脚は治せるのか、それともずっとこのまま酷くなっていくのか気になり、質問させていただきました。
最新の血液検査の結果も添付いたします。
長くなりましたが、ご回答いただけますと幸いです。
何卒、よろしくお願いいたします。