だいじょうぶ?マイペット

にゃーという声がでない?

質問カテゴリ:
のどの異常

対象ペット:
/ ミックス / 女の子 / 1歳 4ヵ月

質問者:
埼玉県 / tyさん (この方の過去の質問 1件)

 
2025/04/05 00:05

保護猫をお迎えしてまもなく2ヶ月が経ちます。
野良猫はほぼ鳴かないと聞きますが、まだ一度もニャーという鳴いた声を聞いたことがありません。

お迎えした初日と2日目の夜、不安そうな子犬のクゥーンというような小さな夜鳴き?を2〜3回しました。
触れようとしてシャーがでることはありました。

気になっているのは、主にご飯のときです。
鳴いてご飯アピールすることはないのですが、時間になると側に来てじっとお座りして待っています。
その際、ご飯ね、と声をかけると、しゃがれたような、かすれたような小さなニャー(というよりガーに近い)が聞こえます。
はじめの頃、毎回シャーと言われているのだと思ってただ悲しんでいたのですが、今は少し慣れてきてわたしをご飯の場所に先導するように歩いていくこともあり、そんな時でもその声がでています。嬉しい感情のはずなので、シャーではなくニャーがかすれてでないのではと思い始めました。
他にも、ご飯だよと声をかけると、顔は怒っておらず、ニャーとアテレコできそうな表情で、ガーという声を出すこともあります。シャーほどではなくニャーでもないかんじです。

猫と暮らすのは初めてのためわからないことだらけなのですが、ガーも、結局シャーのようなかんじなのでしょうか。
あるいは声帯?に異常がある可能性はありますでしょうか。
慣れておらず病院にもまだ連れて行けていないため、まずはこちらで相談させていただきました。

雑種の里親募集

下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※猫の里親情報を掲載しています。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2025.03.17

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト