だいじょうぶ?マイペット

膀胱結石について②

質問カテゴリ:
食欲の異常 / 尿の異常 / 吐き気

対象ペット:
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員 (この方の過去の質問 1件)

 
2005/10/22 19:35

先日、投稿させていただいたものです。
貴重なご意見をくださりました先生方、本当にありがとうございました。

本日、愛猫の状態(食欲全くなし、動かない、血尿、嘔吐)による移動の負担と住まいが栃木県の田舎なので、近くに動物病院がなく、家族で話し合いの結果、午前中にかかりつけの獣医さんの所へ、とりあえず連れて行きました。

診察の結果、尿毒症で間違いないとの事で、尿は若干でているが、膀胱に溜まっているので、まずそれを出す作業を行うため、一時預かっていただきましたら、その作業の麻酔の段階で容態が急変し、そのまま永眠してしまいました。
先生は麻酔の前に血液検査をやらなかった事がまずかったのかもしれないと謝罪されました。
愛猫の体重7.9キロと脂肪率が高い為、先生にもご迷惑をおかけしたと思います。
もっと早くにこのサイトを見つけ、あるいは別の経験豊富な獣医さんの所へも連れて行くべきだったのかなと、悔いが残ります。

人間も動物も夜間に症状が悪化する場合が多いと思うので、
地方でも動物の救急病院の必要性を強く感じます。

ようさん、ナオちゃんのことは残念だったですね。
救急病院のことは我々獣医師も考えなければいけないと思っています。

ただようさんも診てくれてた先生も最善のことをされたと思います。
ナオちゃんは楽しい思い出を残してくれたと思いますのでその思い出を大事にして下さい。

投稿者 さん からの返答

中川先生のおっしゃる通り、獣医さんも最善を尽くしてくださったのだと思います。
ただ、色々と調べて、情報を得た矢先の急な出来事だったので、やり方によっては、なんとかできたのではないかと、悔いが残り、また、何もできない自分の無力さにも怒りを覚え、正直、受け入れられない状態です。
本当に私たち家族にとって、宝でしたし、まだ若く、死を迎えるには早すぎる年齢だったので、なんとか助けてあげたかったのです。

なかなか、来院される一匹、一匹全ての動物に感情を込めて、診療をされるのは難しいと思いますが、我々飼い主は皆、藁をも掴む思いでなんとかしてほしいという気持ちでお願いしておりますので、こんな時代だからこそ、そんな獣医さんがいたらと、強く願い、感じております。

ご相談でもないのに、わざわざご返答いただいた中川先生、本当に感謝の一言です。
ありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト