だいじょうぶ?マイペット

むくみが日増しにひどくなります

質問カテゴリ:
むくみがある / 頭、胸、腹を痛がる / 首・肩を痛がる

対象ペット:
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
茨城県 / 瀬戸 明江さん

 
2005/10/24 22:32

はじめまして。ご相談申し上げます。
10月18日(火)昼頃から突然のどに何かつかえている様に「ゲー」と吐きそうな声を出し始めました。特に吐くわけではなかったのですが頻繁にみられ、だんだん活気がなくなりぐったりし始めたので動物病院に連れて行きました。レントゲンの結果、胃が膨張しているとのことで針で空気を抜いてもらい胃酸を抑える薬と胃の粘膜を保護する薬をもらって帰りました。しかし、吐きそうな姿は見られなくなりましたがぐったりして元気がなかったので土曜日に獣医に相談したところ日曜日に来るようにいわれました。その連絡後、顔を見るとむくんでいるように見え始め、首輪がはまらないほどに首周りも腫れていました。腫れはどんどんひどくなり首から頬、唇まで顔が変わってしまうほどになり、夕方になると立ったり座ったりするたびに「キャンッ!」と痛がる声を出し始めました。動きも鈍く、動きたがらずうつぶせになってばかりいました。日曜日に病院に行くと胃のほうはもう心配ないが、たしかに腫れがひどいとのことで血液検査をしましたが赤血球、白血球の値は特に問題なく腎臓肝臓の異常も出ませんでした。ただ、リンパ球の形に変形が見られるとのことでした。ステロイドホルモンを注射して、次の日にくるよう言われ自宅に戻りましたがますますむくみも痛みも増すようで、ほとんど身動きを取らなくなりました。無理やり家の中に入れようと歩かせたときは(抱くと痛がってしまうのです)びっこをひいているようにも見られたので今日、受診したときには全身のレントゲンを取ってもらい骨の状況も見てもらいましたが骨には異常がなかったようです。今日は肩や首のリンパ節から液を抜いて細胞診に出してもらいました。(リンパ節の腫れもそれほどではないようです)腫れ具合ですが、パンパンに硬く張っているのではなく、軟らかいほうだと思います。ですので、先生は腫瘍の感じではないとおっしゃっています。おしっこも普段は散歩中に行うのですが、うつぶせのままその場で行う状態です。食事は普段はドライフードですがこの状態になってからは缶詰をスプーンであげています。一日朝・夕に一缶づつ食べます。水分はできるだけ飲んでもらうように口元に持っていくのですがあまり飲みません。排便は一日一回、尿は数回はしているようです。
検査の結果が出るまで一週間かかるようです。木曜日までステロイドを飲むように言われています。このままの状態で辛そうな様子を見ているのが辛いのです。セカンドオピニオンとして先生方のご意見をうかがいたいと思います。
よろしくお願い申し上げます。

まず、蜂に刺されたとか、ワクチンその他の注射を打った、などによるアレルギーの可能性が除外されたものと仮定します。手足・体幹の浮腫ではなく主に頭部~頚部だけが激しい浮腫を起こしている場合、胸部のレントゲンで縦郭(胸郭の入り口部分)という場所に大きな腫瘍などがないかどうか、確認してもらってください。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト