だいじょうぶ?マイペット

教えてください。

質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ ミックス / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
大阪府 / とんとんさん

 
2005/11/12 16:46

はじめまして、初めて利用させていただきます。
うちの雑種の犬が、ふるえて止まりません。
3週間前に柴犬に噛まれたので 病院に連れていったところ
すぐに何針か縫いました。その後、血を抜きに毎日通った後、抜糸したのですが、帰ってみたら1つ残っていたので、
手で抜きました。それが原因とは考えにくいですが、鼻が乾くときが多くなり、元気がなくなって えさを好きなもの以外 あまり食べないのです。大好きだった散歩もすぐ帰りたがるようになりました。
それが3日ぐらい続きました。そして、今は目をまぶしそうに細めながら、特に息を吸うときに体中を震わせます。
また、しっぽをふるときも、上がらず下げたままです。
歳のせいもあるかと思いますが、心配です。
すぐに動物病院に連れていったほうがいいのでしょうか?

たぶん咬まれたことも治療したことも糸が残っていたことも関係なく、家の中に入れて、保温しても止まらなければ、何か別の病気のような気がします。
明日にでも病院で検査を受けられた方が良いと思います。

投稿者 とんとん さん からの返答

的確は回答 ありがとうございました。
今回は翌日になって うそのように元気になったため、病院には行かなかったのですが、また同じ症状になったら 保温してみて、無理なら病院に連れて行きます。
本当にありがとうございました。

雑種の里親募集

下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※犬の里親情報を掲載しています。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト