だいじょうぶ?マイペット

水胸?

質問カテゴリ:
体重の異常 / 食欲の異常

対象ペット:
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
宮城県 / 菜々ママさん (この方の過去の質問 4件)

 
2006/01/07 12:39

元旦から食欲が無く一度胃液と吐きました。食べて無いのに
体重は減っていません。この1ヶ月位で200g増えました。かかりつけの病院は離れているので近所の病院へ連れて行き診察の結果、水胸と診断。水胸とはどんな病気なのでしょうか?一応説明は受けたのですが・・・直るのでしょうか?
教えて下さい。

 水胸とは、字のごとく胸に水がたまっていることですが原因として腫瘍性のもの心臓性のものなど原因が色々考えられます。レントゲンで診断されたのでしょうか?また呼吸状態はどうですか?治るかどうかについてはどのような原因かがハッキリしないとなんともいえないと思います。

投稿者 菜々ママ さん からの返答

ありがとうございます。レントゲンの結果、心臓の循環不全ではないかとのこと。二日の入院・今後飲み薬とレントゲンで様子を見ることになりました。

 水胸とは病名ではなく、胸腔内にリンパ液などの液体がたまり呼吸が困難になる状態を言います。
 原因としては、心臓病などによる循環不全・免疫介在性・中皮腫・リンパ腫・呼吸器感染症・肺がんによる癌性リンパ管症・乳がんの播種性転移に続発するもの・今はめったに無いですが肺吸虫症などがあります。
 確定診断のためには胸腔穿刺を行い細胞疹を行なう必要があります。
 治療可能なものと非常に困難な病状とがありますが、治療法は診断によりかなり異なってきます。
 おそらく元旦の急患で、病院の方が精密検査に対応不可能だったのかもしれませんから、再度診察を受け、これからの治療計画をしっかり相談してみてください。

投稿者 菜々ママ さん からの返答

ありがとうございます。レントゲンと血液検査の結果、心臓の循環不全ではないかとの事。二日間の入院で液体を循環させて排出させ心臓の部分が見えてきました(レントゲン)これから一週間飲み薬(強心剤と利尿剤)で様子をみて行きましょうとの事です。今後心臓病の薬は欠かせないそうです。 一年前に膀胱結石(シュウ酸カルシウム)の手術をした時には何ともなかったのですが・・・今回のレントゲンには結石が5個も見つかりました。もうダブルのショックです。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト