だいじょうぶ?マイペット

寝すぎなのでしょうか?

質問カテゴリ:
便・肛門の異常 / 頭、胸、腹を痛がる

対象ペット:
/ ミニチュアシュナウザー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
埼玉県 / れおんさん (この方の過去の質問 5件)

 
2006/02/06 18:36

先々日、体調がおかしいので、動物病院へ行きました。
レントゲンの結果「腸にガスが溜まっているのと、前立腺が炎症を起こしている可能性がある」との事。
点滴、注射をしてもらい、胃腸を整えるのと整腸作用の薬を貰って、その日は絶食をしました。

次の日、朝はおしっこ、うんちともにして、朝ごはんも食べました。
今では普通に散歩に行ったりできます。

なのですが、その間ずぅ~っと寝たままなのです。
普段も寝ていることが多いのですが、移動したり、水入れに行ったりと、うろうろはするんです。
それが、病気になってから、動こうとはせず、寝たきり状態。
水も飲みに行かないので、病院で貰った薬用の注射器(針の無いもの)で、少しずつ与えています。
その間も起きようとはせず、横になったままなのです。
これは、何か原因があるのでしょうか?

 こんにちは。
犬は言葉はしゃべれません。そうしますと一番体調の変化に気づいてあげることができるのは、飼い主さんなんです。獣医師は普段のこの子の性格を知らない場合も多いと思いますので、飼い主さんから見て、おかしければ、なんらかの異常があることが多いです。もともと食浴があまり無い子であれば、調子が崩れるとすぐに食べなくなりますが、食欲旺盛な子であれば、食べているから安心とはいえないと思います。
 あくまで、可能性ですが、前立腺肥大は体がズーンと重くなったような症状をだすことがあります。この症状は前立腺からきているのかもしれませんね。
 「どことなくおかしい」で構いませんから、どんどん獣医師に相談した方が良いと思います。

投稿者 れおん さん からの返答

回答ありがとうございました。やはり犬は言葉がしゃべれないので、飼い主が注意をして体調の変化に気づけるようにしておかないといけませんよね。今ではすっかりもとの状態に戻ってます。

少しの変化も見逃さないようにこれからは注意して、何かあった場合は、すぐに獣医師に相談したいと思います。
本当にありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト