スタンダードダックスフンド(ロング)に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※スタンダードダックスフンド(ロング)に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※スタンダードダックスフンド(ロング)に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
教えて下さい
初めまして!カニンヘンダックス2歳を飼っています。
昨年末から、突然..右前足を引きづるようになりました。
その日、初めてのトリミングに行き..帰宅してから、少しの時間留守にしたので、どういう状態でビッコになったかは分かりません。
そんなにひどい状態でなかったので、様子を見ていましたが、一向に良くならず...
年明けに、病院に行きました。
レントゲンの結果、「右足軟骨損傷」という事でした。
そこから、4週間程薬で治療をしましたが全然良くならず...
再度、レントゲンを撮りました。そしたら、次は「ヘルニアかも..」との事!
一ヶ月も薬を飲まされ、回復の兆しがなく..
思い切って病院を変えてみました。
そこで、今までの経緯を話しレントゲンを撮ってもらったら「首の脱臼ではないか?」との事でした。
心配していた、ヘルニアの陰は見えないとの事で...。
そこから、薬で一週間様子を見ました...
でも..やっぱり足を引きづります。(ピークに比べると、大分状態は良いと思いますが..)
先生からは、CTを撮った方が良いかもと言われました。
しかし、それには全身麻酔が必要だと...
全身麻酔..リスクは大きくないのでしょうか?
レンは、アレルギーを持っています。
今の状態は薬をやめ..サプリメントで様子を見ています。
最悪..CTを撮り..結果が悪ければ手術も考えなくては、ならないそうです。