- 投稿者の過去の質問
-
- 回答 2名
- 肝臓に腫瘍らしきものがあると言われ・・・
対象ペット:犬 / ビーグル / 性別不明 / 年齢不明
2006/02/18 12:09
以前、1年ほど前から皮膚が薄くなり、赤みをおび激しい痒みがでる
相談をさせたいただきました。
バイオプシー検査をする予定でありますが、
ただ、このような皮膚に症状が出るのはレントゲンと超音波の結果から... 続きを見る
-
- 回答 1名
- 前十字靭帯と言われ老犬にベストな方法は・・・
対象ペット:犬 / ビーグル / 性別不明 / 年齢不明
2007/02/28 21:14
いつもこちらのサイトには大変お世話になり、
親切なアドバイスに心から救われ感謝しております。
前十字靭帯についての質問ですが、
年明けからびっこを引き、
時々足を上げたまま走ったり、コキコキと音が鳴っ... 続きを見る
-
- 未回答
- 高齢犬 食欲の低下 口腔状態が悪いせい? 獣医師口を診てくれず
対象ペット:犬 / 雑種 / 男の子 / 17歳 2ヵ月
2019/07/22 16:23
17歳になる高齢犬です。
昨年ぐらいから歩行状態が悪くなり
認知症も出ています(ぐるぐる回る 狭い所に頭を突っ込むなど)
一番の心配は食欲の低下です。
数年前から食事量が減ってきましたが
さらに... 続きを見る
-
- 回答 1名
- とても痒がり出血するまで掻きむしります。
対象ペット:犬 / ビーグル / 性別不明 / 年齢不明
2006/02/15 21:38
はじめまして、皮膚の病気についてお尋ねします。
一年ほど前から皮膚が薄くなりお腹のあたりを特に集中的に掻いています。(起きている間はほとんど掻いている)
獣医さんに見せたところ、尾の毛が薄くなってい... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ビーグル / 性別不明 / 年齢不明
2006/06/29 08:01
赤みのあるおできが後ろ足先ににできたため
先日、病院で見てもらったところ
組織球種と細胞診にて診断されました。
そのままでも大丈夫(いつかはなくなる)と言われていますが
どのように消えるのでしょうか?
... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ビーグル / 性別不明 / 年齢不明
2006/02/15 21:36
はじめまして、皮膚の病気についてお尋ねします。
一年ほど前から皮膚が薄くなりお腹のあたりを特に集中的に掻いています。(起きている間はほとんど掻いている)
獣医さんに見せたところ、尾の毛が薄くなってい... 続きを見る
- その他に関連する質問
-
対象ペット:犬 / ポメラニアンとマルチーズ / 女の子 / 10歳 6ヵ月
2025/08/17 16:34
最近咳が増えてきたので、かかりつけの病院で相談し
検査を受けたところ、以前から患っている弁膜症による心肥大が認められ、いつ肺水腫を起こしてもおかしくないと言われました。
今後は薬を増やして経過を... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 男の子 / 15歳 11ヵ月
2025/08/10 18:48
15歳10ヶ月の柴犬オスの脾臓に腫瘍?約7cmがあり明後日手術となります。
エコーでは出血の形跡無し、転移は無いと思うとの事です。
腫瘍が大きい為、他の臓器を押しているため貧血、食欲不振、倦怠感がでてる可... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / マルプー / 女の子 / 3歳 0ヵ月
2025/08/02 12:56
昨晩20時頃にイベルメックPIを与えたのですが、今朝6時頃に嘔吐(黄色、少し未消化のフードのようなものあり)してしまいました。
病院に相談したところ、昨晩与えたのであればよっぽど吸収されているので気にしな... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 女の子 / 0歳 2ヵ月
2025/07/31 20:27
ご相談させていただきます。藤野と申します。よろしくお願いします。
昨日、近所の 動物病院にて 狂犬病のワクチンを接種させたところ 倦怠感があるように 見受けられました。
本日 日中は比較的元... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 男の子 / 12歳 9ヵ月
2025/07/15 10:50
普段トイレに決まった時間外に連れていくのですが、急に外出たくなったりおしっこしたくなったらリビングから1番近いドアをカリカリして知らせてくれるのですがここ数日急に裏のドアを何回も何回も連続でカリカリ... 続きを見る
犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
犬に関する記事をもっと見る
腫瘍 CT検査で分かることを教えてください
1年ほど前から皮膚が薄くなり、赤みをおび激しい痒みがでる症状があり、また体重がここ1年で3キロ落ちました。
レントゲンと超音波の結果から肝臓に腫瘍がある疑いがあると言われてます。
先日、バイオプシー検査をしたところ
好酸球を伴う皮厚性皮膚炎とありました。
ただ、高齢なので検査のために麻酔をかけて切開し、
病理検査結果によってはまた再び麻酔をかけて手術というのは抵抗があるので
できれば、検査のための手術をせずにCTで状態を確認したいのですが、費用もそれなりにかかるためどのような利点があるのか詳しく教えていただければと思います。
例えば、CTによりその腫瘍の大きさだけでなく悪性であるのかまた摘出する必要があるかなどわかりますでしょうか?