だいじょうぶ?マイペット

肝臓に腫瘍らしきものがあると言われ・・・

質問カテゴリ:
皮膚の異常 / 体重の異常 / その他

対象ペット:
/ ビーグル / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / Mickeyさん (この方の過去の質問 6件)

 
2006/02/18 12:09

以前、1年ほど前から皮膚が薄くなり、赤みをおび激しい痒みがでる
相談をさせたいただきました。
バイオプシー検査をする予定でありますが、
ただ、このような皮膚に症状が出るのはレントゲンと超音波の結果から
おそらく肝臓に腫瘍があるのが大きな原因だろうと
かかりつけの先生は推測されています。

血液検査では、ALT51と正常範囲内でした。
(通常肝臓に何か疾患がある場合にはこの数値にあらわれると言われていますが・・・)
また、ALPでは379
Ca12.6で異常が見られています。

肝臓に腫瘍などの疾患がある場合には
どのような現象が起きるか通常の生活から何か確認できるのでしょうか?
例えば、食欲が落ちる、便に問題があるなど・・・

健康状態としては、食欲あり 良便です。 
食事の量はそんなに変わらないのに体重の減少だけは気になります。

切開による検査の前に一度相談できればと思い質問をさせていただきました。

よろしくお願いいたします。

肝臓の腫瘍で症状が出たら、かなり進行していると
考えていただいた方が良いと思います。
肝臓は物言わぬ臓器と言われるほど、
初期症状の出難い臓器だと思います。
また、ALTに異常が出ると肝障害を疑いますが、
異常値でなければ肝臓に異常が無いという保障にはなりません。

肝不全では食欲不振、下痢、嘔吐、黄疸など、
様々な症状が出ますが、
かなり進行してからの場合も多いので、
ミッキーさんのように、症状が無い患者さんも
いっぱい居ます。
Caの上昇は腫瘍を示唆しますから、
さらに体重減少もあり、
エコーでも確認できているのでしたら、
バイオプシーをするのは当然と言えば当然でしょう。

うまく改善できると良いですね。

投稿者 Mickey さん からの返答

回答ありがとうございました。
ひとつ質問ですが、切開による検査の前に(どうしても切開に抵抗があるので)
針吸引にて細胞診など他に検査方法はありますでしょうか?
例えばパイオプシーの時に局部麻酔をしますのでその時に。
(それ以外の検査として血液、レントゲン、超音波は済んでおります)

アドバイスよろしくお願いいたします。

原発性の肝臓癌の場合肝細胞が壊れないので、末期になるまで肝酵素は上昇しません。イヌの肝細胞癌は、比較的少ないといわれています。(肝臓癌の多くは、転移性や、血管周囲腺癌などです)
単発の場合、手術で早期に摘出した方がいいと思います。ただし浸潤していたり、多くの転移巣を持っている場合、手術の適用ではなくなります。バイオプシーにより、腫瘍の種類の特定と、エコーなどによる、浸潤や転移を確認して、適切な治療を受けてください。

投稿者 Mickey さん からの返答

ありがとうございます。
まず、バイオプシー検査をし、まだまだ愛犬には長生きしてもらいたいので手術などの適切な処置をお願いしてみます。
(肝臓の手術はとても出血すると聞いているので不安ですが・・・)

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2024.11.20

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
インターネットにおける情報収集に関するポリシー
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト