だいじょうぶ?マイペット

治りますか?

質問カテゴリ:
意識に障害がおこる

対象ペット:
/ 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員

 
2006/04/12 23:02

我が家には今年で16歳になる柴犬の花子(メス)という犬がいます。

3月上旬頃、前日までは自分の足で歩いて元気にお散歩もしていたのに、突然歩けなくなってしまいました。
症状としては、
①目が左右に小刻みに揺れる
②自力で立ち上がる事ができない
③ヨダレがすごい垂れる
④意識はあるけど、呼んでも反応しない
⑤左にばかり回転してクルクルと転げ回る
⑥足が震えている

食欲はあり、朝夕ちゃんとご飯を食べています。
朝は老犬用のササミの湯がいてあるもので、夜はご飯をやわらかくした物をあげています。朝夕ペロリとたいらげ、食欲は旺盛です。
嘔吐などの症状もありません。
ただ、一人で歩いたりすることができないので、今は寝たきりでオムツをしています。
でも、おしっこやウンチをしたt時は吠えて教えます。

症状が出た時にすぐに近所の病院へ連れていったところ、「突発性の前庭性の病気ではないか」と言われました。
今はセレナミンという薬をもらって、毎日のましています。

最初にかかったお医者さんには「治らない」と言われましたが、なんとかして少しでも楽にしてあげる事はできないかと、思い色々と調べていたところ、このサイトで同じような症状のワンちゃんの話を見て、少しずつでも回復に向かうことがあるようなら、何かしてあげられる事はないかと思って、アドバイスをお願いしました。
もう年寄りの犬ですし、入院や辛い治療はなるべくさせたくはありません。
何か少しでもよくなる方法があるのであれば、ぜひ教えてください。よろしくお願い致します。

柴犬の里親募集

下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※柴犬の里親情報を掲載しています。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2025.03.17

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト