だいじょうぶ?マイペット

なかなか小屋に入ろうとしません。

質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ ゴールデンレトリバー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
千葉県 / らふさん (この方の過去の質問 4件)

 
2006/05/10 09:07

 こんにちは。
 我が家のゴンは今年12才になるオスのゴールデンです。庭に犬舎を作ってずっとそこに住んでいます。右目を9才のときに、左目を去年の夏に
失明しましたが、その後も犬舎の生活や散歩には問題なく過ごしていました。ただ、失明してから音にとても敏感になり、以前も雷や花火は怖がりましたが、最近では強い雨や風も怖がるようになりました。音を怖がって落ち着かないときは、家の玄関に入れていました。
今年に入り、4月5月と風の強い日や雷が何度もあり、頻繁に玄関に入るようになったら、犬舎に戻りたがらなくなってしまいました。以前は、犬舎に入ったあと「中に入っていなさい」といえば犬舎の中の小屋にすんなり入っていったのですが、最近は犬舎に入れると小屋には入らずにずっとウロウロ歩き続けています。小屋に入らなくても日向ぼっこをしたり、ゆったりしていてくれればいいのですが、ずっと歩いているので、年ですし足腰に負担を掛けてはいけないかと思って、また玄関に連れてきてしまいます。玄関に入れば、安心してゆったりと寝そべっています。
 犬舎は道に面した場所にあるので、車の音や振動や人の声など、家の中に比べれば目の見えないイヌにとって心地よくない場所ではあると思うのですが、ずっと玄関にいたのでは狭いし、陽は当たらないし、まだ
寝たきりになったわけでもないので、出来れば日中だけでも犬舎で過ごさせたいと思っています。ただ、もうあまりきびしくしつけたり我慢させたりという年齢ではないと思っているので、犬舎をイヌがいやがるのならせまくても玄関で過ごさせた方がいいでしょうか?
 ご助言、お願いいたします。

確認したわけではないので、推測の域は出ませんが、おそらく玄関のほうがいいと思います。視覚がない状態で、安心を得られる場所として本人が選択した場所が玄関だったのです。

投稿者 らふ さん からの返答

伊東先生、コメントありがとうございました。
高齢犬なので、出来るだけ気持ちよく過ごさせてやりたいと思っていました。
やはり本人が安心な場所にいることが大事ですね。
ゴンの誕生日は11月5日ですが、毎月5日になると「また1ヶ月元気でいてくれた」と空に向いて感謝するというような日々を過ごしています。
気に入った場所で、安心してのんびりと「老後」を過ごしてもらいたいと思います。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト