だいじょうぶ?マイペット

すい臓の数値が通常の倍あるとの事!

質問カテゴリ:
便・肛門の異常 / 吐き気 / その他

対象ペット:
/ ボクサー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員

 
2006/05/15 18:46

ここ数週間程辺りから黄色ががる胃液の様な嘔吐を起こし雑草を無償に食べてはすぐ嘔吐し、ドッグフードまでもどしがちで..2日前の早朝に又も嘔吐の様子に慌てて起きるとドア越しに倒れ体を数回、痙攣のように引くつかせ止ったという矢先に倒れたまま尿漏れ失禁してしまう状態に!!室内で飼ってますが過去にお家内での楚々はする子ではないし況して倒れた事も始めてです。すぐに近くの先生に血液と便を診察して頂き低血糖か貧血を起こしたのでは..!?との結果でお薬を餌に混ぜのませてます。高齢ですのでそろそろ何らかの症状が現れ出して来てるとは思うのですが得に気を付けてケアして上げれる事があれば教えて頂けませんでしょうか?お願い致します!又悪化するとか突然意識が無くなるような危険が有るものなのか?など詳しく知れたら幸いです!

もう少し全身を検査し、重大な疾患が隠れていないかどうかをみられたほうがよいと思います。短頭種の子ですから嘔吐にともなう一時的な気道閉塞による失神かもしれませんが、神経系疾患や心疾患
の可能性も一応考慮されたもうがよいのでは?

 先生からの回答

膵臓の酵素はヒトの正常値におさまらない事は多くアミラーゼで1500U、リパーゼで1000Uぐらいまではあまり心配していません。これより少し高い数値ぐらいなら低脂肪食を心がけるくらいでかまわないでしょう。
 ただ、症状の経過からみて、腹腔内に深刻な異常があると考えておいたほうがいいでしょう。特に年齢からみても、ボクサーという犬種を考えても腫瘍(それもかなり進行したもの)があると心配します。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト