重本 仁 先生からの回答
基本的に尿石症を治療する場合食事療法となりますが、他のフードあるいはおやつなどは食べさせてはいけません。処方食は尿石に含まれる成分を少なくし、尿のPHの調節などをする効果があります。これに他のフードを混ぜてしますと全く意味がなくなってしまいます。例えば、インスリン治療中の糖尿病の人が甘いものを食べて薬の効果が一定しないのと同じことです。他にも違う会社のフードもありますので、どうしても食べないのであれば先生に相談してみましょう。
2006/06/05 16:52 参考になった! 0
投稿者 まりおん さん からの返答
重本先生、はじめまして。
回答ありがとうございます。
今日も殆ど食べてくれませんでした。
明日にでも、かかりつけの獣医さんに相談してみようと思います。ありがとうございました。
2006/06/12 04:52
シュウ酸カルシウム結石なんです
初めて質問します。9歳のシェルティ(♂)を飼ってます。
10日程前、血尿が出てすぐに病院へ連れて行き、尿検査をした所
シュウ酸カルシウム結石と診断されました。
とりあえず、食事療法ということで今まで食べてた餌から、ヒルズの
プリスクリプション u/d(ドライフード)を与えることになりました。
最初の何日かは、以前のフードを混ぜて与えていたので、問題なく
食べてくれたのですが、ここ数日ヒルズのフードのみにしたところ
あまり食べなくなってしまいました。獣医さんから、他のものは食べさせないでといわれたのですが、このままじゃ食べなくなりそうです。
シュウ酸カルシウム結石の場合、他のフードは与えてはいけないんでしょうか?また、ヒルズのフードに他の物を混ぜたりすることもダメなのでしょうか?回答お願いします。