だいじょうぶ?マイペット

海外移送について

質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / motkokoさん (この方の過去の質問 1件)

 
2006/07/17 02:22

はじめまして。
来年アメリカシカゴに2年間の転勤が決まっているため家族で渡米します。その渡米で一番心配なことはペットのことです。というのは、現在飼っている猫も一緒に連れて行きたいと考えてます。
移送方法については海外への移送は経験者から聞いてはいるのですが、うちの子はかなりの臆病者でしてストレスでパニックを起こすのではないかとても心配です。
家猫なので外にもほとんど出かけません。むしろ怖がってでようとしないくらいです。こんな状態では、猫の精神状態が平静でいられないことは確実です。そこで・・

主人は麻酔科医なのですが、「鎮静をかけて移送することは動物の場合できるのか?」と提案してきました。あたしもそのほうが、猫にとってこの子にとって楽なのではないかと思うのですが、そのような場合処方していただけるものなのでしょうか?そして、このような方法をとってらっしゃる方もよくいるのでしょうか?
また、猫にとっての鎮静のリスク、副作用、薬効時間、薬剤の種類、など詳しく教えて頂けないでしょうか?お願い致します。

時間的に長いので、これだけ長時間わたっては難しいのではないかと思います。病院で処置して、そこから空港(機内持ち込みかな)航空機の時間を経過してから、あちらでの検疫。時間的に、とても難しそうですね。
ご主人は使ったことがない鎮静薬ですが、コンベレンというのがあります。これは12時間ほど効いていますが、いずれにせよ時間足らずですよね。通常ネコの場合、内服は使いません。また興奮してからだと効きづらいですよ。

おそらくそういったこの場合、輸送用のあまり中がよく見えないかごで、人のいないところのほうが良いように思います。

それと日本に帰ってくる予定でしたら、帰ってくることにも注意しておかなければ、このまま出たら、帰ろうと思ってから、半年以上帰れなくなりますよ。詳細については、書ききれませんから、電話等で相談してください。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト