だいじょうぶ?マイペット

膀胱炎について

質問カテゴリ:
尿の異常

対象ペット:
/ シーズー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
秋田県 / 璃欧さん

 
2006/08/01 20:49

初めてご相談させて頂きます。11歳のシーズーです。4月の下旬に血尿が出て病院へ行きました。レントゲンと尿検査の結果、膀胱炎とストルバイト結石との診断でした。結石はまだ結晶、膀胱炎の蛋白の数値が3+とのことでした。抗生物質と処方食での治療となりました。幸い血尿はすぐ止まり、その後も投薬を続けました。快方に向かっているように見えましたが5月にまた血尿が出ました。(その時の薬は止血剤も入っていました。その後はまた元の薬に戻りました。)その後は血尿はありません。7月末に尿検査をした所前回の検査では結晶の成分が消え膀胱炎の蛋白の数値は2+。今回はまた結晶は見られず蛋白が3+。蛋白の数値がなかなか正常に戻らないので今週1週間は今までの薬、それを飲みきったら別の薬を処方するという事でした。今飲ませている薬ですが、それを2か月に渡って飲ませているという事は体に害がないものでしょうか?そしてこの蛋白の数値が正常に戻らないというのは他にも何か原因があっての事なのかお聞きしたいのです。お忙しい中申し訳ございませんがよろしくお願いします。

こんにちは。まず、尿比重と尿沈渣所見そして血液検査の結果、腎臓と膀胱の超音波検査またはレントゲン造影検査はどうでしたか。私達は、尿中にタンパクがでている場合には第1に糸球体腎炎を疑います。それを裏付けるために、膀胱穿刺による尿検査で尿タンパクの高値、尿円柱の出現を確認し、さらに低比重尿の有無をみます。血液検査では、時に貧血がみられ血液化学検査では、高コレステロール血症と低アルブミン血症がみられます。ちなみにBUN,Cre,Pの上昇は初期の腎障害ではみられませんので、これらの数値が正常だから腎機能は大丈夫とはいえません。以上の検査で条件をすべて満たす場合は治療を開始するか、より確定するためまた合併症をみつけるための更なる検査をおこないます。この場合および条件を満たさない場合は超音波検査やレントゲン陽性造影検査をおこないますが、最も確実な診断は腎臓の生体切除検査による病理診断です。
おだいじに。

シーズーの里親募集

下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※シーズーの里親情報を掲載しています。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
インターネットにおける情報収集に関するポリシー
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト