犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.07.23
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
肉球の異常(腫れ、出血、疼痛)
初めて相談させて頂きます。
雑種のメスで、拾ったので正確な年齢は不明です。拾ってから13年目で、拾った時に月経がみられていました。その年に避妊手術を行なっています。
9ヶ月程前から突然四肢の肉球が腫れ、痛がり、出血するようになりました。痛がりずっと舐めています。散歩も行かなくなり病院へ連れて行きました。抗生物質と消毒薬で様子を見てきました。抗生物質投与中は改善傾向がみられるのですが完治はせず、最近は少しずつ悪化しています。実は人間の食べ物を与えていることがあったため腎臓を疑い尿を持っていったところ数値は異常に高く、こちらの飲み薬も飲んでいました。肉球の異常が見られたころから急に老化現象も見られています。
これからこのまま抗生物質で治療をしていくだけでいいのでしょうか。
高齢の犬にはよくみられることなのでしょうか。
高齢のためやむを得ないのであればペインコントロールの段階なのでしょうか。