- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2007/02/23 09:57
こんにちは。かなり困っているのでぜひアドバイスをお願いします。
我が家には2歳の雄猫と7ヶ月位の雌猫がいます。雄猫は肝臓の数値が悪い為、処方食をあげなくてはいけないのですが、最近、雌猫のご飯を食べて... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2007/02/19 19:41
こんばんは。ぜひアドバイスを頂きたく質問させていただきました。家には2歳の雄猫と、2ヶ月前にもらった雌猫(7~8ヶ月くらい?)がいますが雄猫は以前から肝臓の数値が高く、薬と処方食をあげて雌猫には成猫... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2006/07/22 12:09
はじめまして。うちの猫のことでお伺いしたいのですが、現在肝臓の数値が高くて月に1回ほど血液検査をしています。薬によって肝臓の数値は徐々に下がってきたのですが、血小板の数が少ないといわれています。先... 続きを見る
- その他に関連する質問
-
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 15歳 8ヵ月
2025/03/13 13:14
宜しくお願い致します。
今日の午前10時頃に、病院で頂いたアレルギーの薬を飲ませました。
スプーンに乗せて飲ませる時に、逃げないように片手で首の辺りを軽く押さえていました。
その前に私は衣類の洗濯を... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミヌエット / 女の子 / 7歳 0ヵ月
2025/02/19 00:57
ここ1ヶ月ほどかなりの頻度で吐いていたため先月末に病院に行きました。その時は吐き気どめを処方してもらいました。吐いていたものはフードで、茶色のどろどろしたものです。それでも治らず、先週、再受診。吐い... 続きを見る
-
- 回答 1名
- ゆずが毎日飼い主をみるとシャーと怒ります。(セカンドオピニオンのお願い)
対象ペット:猫 / ミックス / 女の子 / 8歳 6ヵ月
2025/01/28 13:50
患者情報:
名前: ゆず(ミックス猫)
年齢: 9歳
性別: メス
居住環境: 室内飼い
同居猫:
なつ(ミックス猫、7歳、メス)
りん(ミックス猫、7歳、メス)
同居人
妻65歳
長女37歳(毎週土日滞在)
... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / スコティッシュフォールド / 女の子 / 17歳 5ヵ月
2025/01/12 15:33
17歳のスコティッシュフォールド(雌)について伺います。
12月に2日続けて嘔吐があったため、かかりつけの病院で診ていただいたところ、腹部に2センチくらいのしこりが見つかり、後日病理検査をしていた... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 日本猫 / 男の子 / 1歳 9ヵ月
2025/01/10 17:49
2.3週間ほど前からよく水を飲みます。
今までなら普段は1.2回ほどしか給水しなかったのですが、毎食後(4回程)飲みます。
飲んでくれるのは嬉しいのですが、少し心配です。
おしっこの量も必然的に増えて、薄... 続きを見る
猫に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
猫に関する記事をもっと見る
肝臓について
こんにちは。飼っている猫のことでお伺いしたいと思います。現在2歳の雄猫(MIX)を飼っているのですが、4ヶ月前に兄弟の雌猫が急死しました。黄疸に気付いて病院に行くと、肝臓の数値がどちらか2万を超えていて、入院したその日に亡くなりました。「遺伝の可能性があるから、兄弟がいるなら検査した方がいい」と言われ連れて行くと、やはり肝臓の数値がかなり高い状態でした。計5匹の兄弟なのですが、(うち2匹をもらってきました)他の兄弟のうち1匹もやはり黄疸が出て亡くなったそうです。
現在、うちの猫は病院を変え、薬と療法食を与え続け3ヶ月たちました。先日の血液検査の数値はALKP 47,ALT 150,AST 33,BUN 17,CHOL 183,GGT 0, GLU 120,TBIL 0.6,WBC 110,RBC 1029,HGB 12.3,HCT40.0,MCV 38.9,MCH 12.0,MCHC 30.8,PLT 13.3です。(月1回、血液検査しています)
血小板の数も少ないようですが、今のところは経過観察です。肝臓はだいぶ下がってきたのですが、このまま治療していれば完治しますか?元気も食欲もあります。かなり暴れるのでレントゲンやエコーはまだしていません。原因もわからないし、先の見えない治療に不安になります。アドバイスをよろしくお願いします。