質問です 質問カテゴリ: 尿の異常 対象ペット: 犬 / ラブラドールレトリバー / 性別不明 / 年齢不明 質問者: 兵庫県 / maominさん 2006/09/02 12:48 初めまして。アドバイスを頂きたいと思い質問させて頂きました。ラブラドールレトリーバーのオス1歳です。お腹と前足の付け根のところに、赤い湿疹のようなものができており、かゆがって何度も掻いていたので、8月27日にかかりつけの獣医の先生に診ていただきました。診断の結果、ニキビのようなものだということで、注射と抗生物質を処方して頂き、痒みは治まりました。ところが、薬を飲ませてからか、今まで決まったところでおしっこをすることができていたのに、部屋の至るところで失禁するようになってしまいました。昨日は寝そべったまま失禁してしまいました。水を飲む量は薬を飲み始める前とさほど変わっていないように見受けられます。失禁してしまうようになったのは、薬の影響があるからなのでしょうか? 中津 賞 先生からの回答 中津動物病院 (大阪府) 膀胱炎の可能性がありますので、採尿して来院時に持参して下さい。 2006/09/04 17:45 参考になった! 0 投稿者 maomin さん からの返答 お忙しいなか、ご回答して頂きありがとうございました。大変助かりました。再度、病院に連れて行きます。ありがとうございました。 2006/09/11 05:45
質問です
初めまして。アドバイスを頂きたいと思い質問させて頂きました。ラブラドールレトリーバーのオス1歳です。お腹と前足の付け根のところに、赤い湿疹のようなものができており、かゆがって何度も掻いていたので、8月27日にかかりつけの獣医の先生に診ていただきました。診断の結果、ニキビのようなものだということで、注射と抗生物質を処方して頂き、痒みは治まりました。ところが、薬を飲ませてからか、今まで決まったところでおしっこをすることができていたのに、部屋の至るところで失禁するようになってしまいました。昨日は寝そべったまま失禁してしまいました。水を飲む量は薬を飲み始める前とさほど変わっていないように見受けられます。失禁してしまうようになったのは、薬の影響があるからなのでしょうか?