だいじょうぶ?マイペット

尿に黒いものが混じります。

質問カテゴリ:
尿の異常

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
和歌山県 / みゅう84さん (この方の過去の質問 5件)

 
2006/09/24 10:30

また質問させてください。
2歳雌猫です。
約1ヶ月前に腎不全、2週間前に猫白血病と診断されて毎日自宅で点滴による補液と投薬をしております。
腎臓の薬、胃腸運動調節の薬、毒素吸着剤、リン吸着剤の4種類です。
昨日受けた血液検査の数値は下記のとおりです。

赤血球数が 644(万/mm3)
赤血球容積が 30(%)
ヘモグロミンが 10.0(g)
平均赤血球容積が 46.7(mm3)
白血球数が 1.21(万/mm3)
血糖値が 95(mg/dl)
コレステロールが 208(mg/dl)
血中尿素窒素が 90(mg/dl)
総ビリルビンが 0.2(mg/dl)
GOTが 10未満(IU/L)
GPTが 18(IU/L)
クレアチニンが 8.5
カルシウムが 11.5
ナトリウムが 149
カリウムが 4.7
クロールが 115

食事は腎臓病専用のヒルズの「k/d」(カリカリ)とFKW(レバータイプ)です。
体重は2週間前は3.1キロあったのですが機能は2.9キロでした。

質問内容ですが、投薬を始めてから毎日尿に黒い固まりがあります。ミルル(猫の名前です。)は家族が見ている前では絶対おしっこをしない猫なので詳しくわかりませんが、排尿時に痛がったりはしていないようです。(鳴き声はしませんので。)
お医者様にこのことを伝えたのですが特別な処置やお薬はいただけませんでした。この黒い物が何の可能性があるのか、どうすればいいのか(ミルル自身がつらくないのか)、改善策はあるのか等を教えていただけませんでしょうか。

重度の腎不全といわれ、永くないとのことですが私たち家族としては少しでも永く穏やかな生活を続けてほしいと願っております。

ちなみに、食事も水も餌場ではもう食べないので寝ている場所まで持って行き、家族の手によって食べさせております。(食事も一度にたくさん食べれないので1時間、2時間おきくらいに少しづつ食べさせています。)

長文になりましたが、どうか適切なるアドバイスをお願いいたします。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト