中津 賞 先生からの回答
血液検査で、アレルギーを起こしている原因物質(アレルゲン)が判ります。ただし、アトピー体質ですと、このアレルゲンは20数種類に及びことが有ります。こういう状況ですと、餌を含めて環境からアレルゲンを排除できません。
従って、カユミを軽減する薬物(抗ヒスタミン剤)を処方します。副腎皮質ホルモン剤は使いません。カユミ軽減の目標は初診時のカユミの50%程度軽減することとします。飼い主も犬もともに我慢が出来る程度とします。こうすることで副作用の少ない治療が生涯にわたって可能となります。抗ヒスタミン剤は2種類くらいを併用することで、確実な効果が期待できます。獣医師によくお尋ねになって下さい。
2006/10/08 11:09 参考になった! 0
投稿者 Loverin さん からの返答
お礼のコメントが遅くなり申し訳ございません。ご飯を変えて1週間が経ちますが、以前より痒がっていないように思います。
「動物にもアトピーがあるのだな」を知ることができました。獣医の先生と相談しながら直していきたいと思います。
参考になりました。ありがとうございます。
2006/10/15 11:09
今瀬 覚 先生からの回答
こんにちは。まず、食餌アレルギーに関してですが、判定に一番有効なのは自家食によるものです。現在の血清アレルギー検査では、食餌抗原の特定はできません。(食餌以外のアレルギーの判定には、有効です)判定には、今までに何度か食べた事のある食材は全て除きます。つまり、ドックフードに含まれる、例えば、鶏肉とか米とかを除いて、その他の蛋白質と炭水化物を調理して与えるようにします。もちろん、おやつ等も同様です。つまり、今までに食べた事の無いお肉やお魚等を2~3種類と炭水化物(ポテトやかぼちゃ等)を7:3位の割合で調理して与えます。これを、1~2ヶ月位続けて症状の改善があるかどうかで、食餌アレルギーの判定をすることになります。2ヶ月以上続けても全く症状の改善が見られない場合、食餌アレルギーの可能性は、否定できるでしょう。処方食のアレルギー食は、色々な種類がありますが、判定用の食餌としては、自家食に劣りますので担当医とよく相談して決めてください。
2006/10/09 00:29 参考になった! 0
投稿者 Loverin さん からの返答
お礼のコメントが遅くなり申し訳ございません。
食事を変えて1週間が経ちますが、以前より痒がっていないように思います。
獣医の先生からも「血液検査で特定するのは難しい」と言われており、処方食のアレルギー食でも変化がなければ血液検査をしようと言われました。
今のところ、アレルギー食が彼女には「合っている」との獣医さんの判断なので、ドックフードの中に温野菜を入れてあげたりと工夫することにしました。
また、このサイトを知り先生方のHPを拝見させていただき、ドックフードに頼らず自家食を進めていらっしゃる先生も多いので頑張って自家食にしたいと思います。
とても勉強になりました。
ありがとうございました。
2006/10/16 12:29
食物アレルギー
はじめまして。
どうのように対応したら良いか解らず困っています。アドバイスを頂きたいと思います。
トイ・プードル 2歳8ヶ月 女の子です。
今年の5月頃からよく手・足・顔を掻いたり、舐めたりしていました。
掛かりつけの獣医さんに見てもらいました。ご飯を食べた後に顔を拭いてあげることとお薬を頂きました。その後、少し良くなりましたが、手・足の舐めていたところが剥げてしまっていました。また手・足・顔を掻いています。
左後ろ足の付け根の辺りが、剥げていて皮が剥けています。(人間が日焼けをした後に皮が剥ける感じです)
獣医さんは、「ここが一番重症なんだよなあ」と言っていました。
これは皮膚病になっているのでしょうか?
始めは獣医さんも「蚤かダニかな」と言っていたので、蚤ダニのお薬を月1回付けていただいています。それでも、痒いのが取れないので「食物アレルギーかな?」と言う事で先週の土曜日から食事を「食物アレルギー」のご飯に切り替えました。それでも、変わらないようだったら血液検査をすることになっています。
以前よりは、掻く回数は減ったかな?といった感じです。まだはっきりとはしていません。
そのご飯がおいしくないのか(私にも臭いがきついです)全然食べてくれません。野菜などを温野菜にしてご飯に混ぜると少しずつですが、食べてくれました。
アレルギー食はみんな同じなのでしょうか?
また、アレルギーの原因が解らないので食事やおやつを選ぶ際はどうしたらよいでしょうか?
宜しくお願いします。