中津 賞 先生からの回答
内科と眼科について健康診断を受ける必要があります。
おやつは喜んで食べます////
オヤツを与えないようにすれば、ドッグフードを食べるのではないでしょうか。健康なら犬の機嫌を取らない方がよいでしょう。食べるものを与えるのでなく。あなたが与えたいドッグフードのみにした方がよいと思います。犬の好みに合わせていると次第に偏食がすすみます。
2006/10/31 20:07 参考になった! 0
投稿者 さん からの返答
衛藤先生、ご回答有難うございました。
前からおやつはあまりあげてません。
ドッグフードを食べなくなったため、食欲がないのかどうかおやつをちらつかせてみたら、欲しい欲しいという態度なので、食欲がないわけではないのか…と。
偏食にならないように甘やかさないではいるのですが…
今まで飛びついて食べていたフードを途端に食べなくなるなんて… 何か病気でしょうか?
近所の動物病院では、発情期だとか成長が止まったのでは?心配ないよ、と、いまいちパッとした回答が得られませんでした。
何か検査してもらった方がいいですかね。
また、近医に相談してみます。有難うございました。
2006/11/07 08:07
食事をすると涙が…
はじめまして。
生後10ヶ月になったゴールデンレトリーバーの♂ですが、ここ1ヶ月位前から突然ドッグフードを食べてくれなくなってしまいました。(フードは変えてません)
それまでは、食事の準備をしているのも察してソワソワし、がっついてものの2,3分でたいらげていたのに、最近は、食事にまったく興味を示さず、トッピングをつけても食いつきません。夜にいやいや少々食べるくらいです。おやつは喜んで食べます。元気もあり、よく走りよく遊び、食べない割りに出るものもは良いのがでます。
それから、気になるのが、いやいやながらも食事をすると、涙が出ているようで… 目の下が濡れます。
フードのせいでしょうか?
何が考えられますか?