だいじょうぶ?マイペット

変形性脊椎症の治療方針について教えてください

質問カテゴリ:
背中・腰を痛がる

対象ペット:
/ キャバリア / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / くーのままさん

 
2006/11/15 23:54

キャバリア6歳(女の子)の事で、質問させていただきます。今年の春頃から時々背中を痛がる様子があり、レントゲンで変形性脊椎症(二カ所)と診断されました。老化現象だから仕方が無いと言われ、痛みが出る度受診し、痛み止めの注射をしてもらい、消炎鎮痛剤等を数日のませて散歩を控えめにすると症状は改善します。しかし、症状がなくなってから、また、痛がる様になるまでのインターバルがだんだん短くなっています。(薬の内服をやめても、以前は一ヶ月以上大丈夫でしたが、今は二週間程度で痛みがでる)今後も、このまま対症療法を続けて良いのか、なにか、外科的な処置をした方がよいのか、また、これまで単純レントゲンと血液検査、獣医師の触診で治療が行われているのですが、CTやMRI、造影検査などを受けた方が良いのか、教えていただきたいのです。これまでに、てんかん発作を何回か起こして入院する、腎結石がある、などの既往もあるので全身麻酔のリスクや内服薬の副作用も心配です。
現在のところ、時々、階段を踏み外すことがありますが、平面歩行には問題ありません。自分で痛く無い様にそーっと動いている様子はあります。散歩がとても好きな娘なので、しびれや麻痺などが出る前に、できる対処をしていきたいと思っています。よろしくご教授ください。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト