喉を鳴らしているときの異常 質問カテゴリ: のどの異常 対象ペット: 猫 / ソマリ / 性別不明 / 年齢不明 質問者: --- / 非公開中の会員 (この方の過去の質問 3件) 2006/11/30 07:48 こんにちは。 うちの猫(ソマリ、オス、11ヶ月)が喉をゴロゴロ鳴らす時、必ず途中で、えずきかけるような、というか、人間で言えば唾を飲み込むような動作をするのです。人でも、唾をごっくんと大きく飲み込むと、首から頭が前方に動くと思うのですが、そのような動作です。 2ヶ月の時ペットショップから購入した時からで、長くゴロゴロ喉を鳴らしていると必ずと言っていい程やるので最初は心配していましたが、本猫は特に苦しそうではなく、また吐く訳でもありません。 今日まで至って健康ですが、何かの症状の表れの可能性はありますでしょうか。 宜しくお願い致します。 縄田 龍生 先生からの回答 くすのき動物病院 (大阪府) 私自身は見た事の無い症状です。 それが起きているところをビデオ等に撮って、病院で診てもらってはいかがですか? 2006/12/09 17:35 参考になった! 0 投稿者 さん からの返答 私自身も、過去10匹程猫を飼っていますが、一度も見たことがなく。。 いろいろな書籍等を調べても分かりませんでした。。 ビデオに撮るというのはいいかもしれません。今度待ち構えてやってみます。 ありがとうございました! 2006/12/16 05:35
喉を鳴らしているときの異常
こんにちは。
うちの猫(ソマリ、オス、11ヶ月)が喉をゴロゴロ鳴らす時、必ず途中で、えずきかけるような、というか、人間で言えば唾を飲み込むような動作をするのです。人でも、唾をごっくんと大きく飲み込むと、首から頭が前方に動くと思うのですが、そのような動作です。
2ヶ月の時ペットショップから購入した時からで、長くゴロゴロ喉を鳴らしていると必ずと言っていい程やるので最初は心配していましたが、本猫は特に苦しそうではなく、また吐く訳でもありません。
今日まで至って健康ですが、何かの症状の表れの可能性はありますでしょうか。
宜しくお願い致します。