だいじょうぶ?マイペット

貧血がなかなかよくなりません。

質問カテゴリ:
食欲の異常 / 便・肛門の異常 / 熱が出る

対象ペット:
/ プードル / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / テツナカさん

 
2006/12/19 15:13

先日、下着を飲み込んでしまい、なかなかはくことができず1泊2日で入院し、ようやく吐くことができ退院したのですがその後、足元がふらつく、元気がない、食欲不振などで、再度病院で診てもらったところ急性の貧血を起こしているとのことでした。今の時点では食欲はあるのですが元気な頃ほどのものではありません。熱は昨日まで39度あったのですが、今日計ると38度と平熱に戻ったと担当の先生に言われました。ただ、昨日赤血球が26%あったろころが今日は22%ということで、ちょっと危険な状態ということで、これから再度病院で血液検査をしてさらに数値がさがっているようであれば輸血を考えましょうとのことでした。正直、下着を飲みこんだだけでこんな大事になるとは思っていませんでしたのでとてもショックを受けています。子犬の輸血とはよくあることなのでしょうか?また貧血には輸血以外方法はないものなのでしょうか。ほかのお医者様のご意見もお聞きしたくご相談させていただきました。宜しくお願いします。

異物を誤飲し嘔吐したここまでは良好だと思いますが、貧血を表すならRBC、Hct、ヘモグロビン、WBC、鉄分などはどうでしょうか
RBCが300万を下回るようでしたら輸血も大事でしょう、しかし血液(塗抹)検査、骨髄(細胞)検査、白血病因子、脾臓肥大(X-P、エコー)・・など原因の有無を調べられているでしょうか
%では貧血かどうか理解しかねます

投稿者 テツナカ さん からの返答

ご返信ありがとうございます。血液検査を数回繰り返しましたが、赤血球の数値が減少する一方で、結局輸血を行いました。一時は血液検査のすべての数値が正常値に近づいてきたのですが、やはり今日の検査でまた赤血球が減少しておりました。食欲も普段どおりでおしっこやウンチも特に異常はみられず元気いっぱいという感じなのですが。。次回の検査でさらに数値が下がるようであればステロイド注射を打つことになっております。現時点では自己溶血性貧血の可能性が高いようです。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト