だいじょうぶ?マイペット

どのようにケアしてあげればいいのでしょうか…。

質問カテゴリ:
手・足の異常 / 尿の異常

対象ペット:
その他 / うさぎ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
鹿児島県 / にゃん太のママさん

 
2007/01/03 01:39

はじめまして。アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。

我が家のにゃん太はいたって元気なのですが、保護した子猫について教えてください。
2ヶ月ほど前に全身ネズミ捕りのシートでベタベタになった子猫を保護したのですが、そのときから後ろ足が立ちません。
うさぎのようにつま先からかかとまでをベッタリ地面につけて歩いています。
そのような状態なので踏ん張りもきかず、いつもヨロヨロしています。
うんこはいつも軟便、おしっこは垂れ流しでどこかマヒしているのかしら?と思うこともしばしばです。
また、2日前からおしっこに血が混ざるようになりました。

普通ならば動物病院にすぐに連れて行くのですが、南の島の離島に住んでいまして本島まで船で15時間、島の獣医さんも大型動物しか対応してくれません。
犬猫用の血液を調べたり、レントゲンを撮ったりする施設がないのです。
ネズミ捕りシートのベタベタも私が苦労して全身とってきれいにしました。

このような現状なのですが、せっかく保護して可愛がっているので何とかしてあげたいと思い相談させていただきました。
今は3段のプラゲージで生活しています。違う段に移動するときは前足でよじ登って移動しています。
後ろ足はもう治らないとは思いますが、この子がいきているうちは我が家でお世話しようと決めた矢先の血尿…しかも診てくれる先生のいない島。
正直、どうしたらいいのか…何か良いアドバイスがございましたらお教えくださいますようお願いいたします。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト