スタンダードダックスフンド(ロング)に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※スタンダードダックスフンド(ロング)に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.03.17
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※スタンダードダックスフンド(ロング)に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
腹水が溜まったり無くなったり
はじめまして、腹水について何かアドバイスがあればお願い致します。
もうすぐ10歳になるM・ダックスフントですが、昨年夏頃から腹水が溜まり、動物病院で心臓関係の検査や血液検査、腹水を抜いて検査してもらったところ、「蛋白喪失性腸炎」ということでした。
そこで、入院していろいろ薬(ステロイドは使用していないとの事)を試すと3~4日後には腹水が吸収されて無くなり、退院後自宅でも同じ薬を飲ませるのですが、逆に3日~1週間後にはまた腹水が溜まってしまうという状態が続いて、もう5回入退院を繰り返しております。(薬はその都度、少しずつ変えているそうです)
入院中と退院後の違いは、
・入院中は、薬を注射しているので即効性があり、自宅では同じ成分の粉薬をフード(【ウォルサム】消化器サポート(低脂肪)缶詰タイプ)にまぜて与えている
・入院中は、する事がないのでほとんど寝ていて大人しくしているらしいが、自宅では元気良くワンワン吠えたり活発になる
くらいでしょうか。
いずれにしても、食欲と元気はあります。
何故か入院すると腹水が無くなり(抜いているわけではありません)、自宅に戻ってくると同じ薬でも腹水が溜まってしまいます。(獣医さんも首をひねっております。)
心臓も弁膜症があると言われており(当初、腹水の原因は心臓と予想されていたのですが、腹水を検査した結果、それよりも胃腸炎が原因とわかりました)、自宅では結構吠えたりするので、心臓やお腹に負荷が掛かって腹水が溜まるのかと勝手に思ったりもしているのですが。
何か考えられる原因ないでしょうか。
よろしくお願い致します。