是松 壮一郎 先生からの回答
こんにちは、tropicalbanana1181さん
寝ている間に、ぴくぴくしたり足をバタバタしたりはおそらく夢を見ているせいだと思います。心配ないと思いますよ(^_^)
てんかんとは関係ないと思ってもらっていいです。
楽しい夢を見ているのかもしれませんね。あまり慌てて起こさなくてもいいかもしれません。
人の気配がすると、すぐ目を覚ます子、眠りが深くて、人が横で喋ってても目を覚まさない子、いろんな子がいますので、ボボルッティくんもとても眠りを大事にする子なんですね
たのしいワンコ生活をお送りください(^_^)
2007/01/23 10:38 参考になった! 0
投稿者 さん からの返答
ご回答頂き有難うございます。
只夢を見ているだけとは・・・私と楽しく遊んでいる夢でも見ていてくれたら嬉しいですね。
初めてのワンちゃんなので色々分からない事だらけで・・・こういってご質問できる場があり本当に助かりました。また、ご質問させて頂く事もあるかもしれませんが、どうぞ宜しくお願い致します。
2007/01/30 10:38
寝ている時に痙攣します。
こんにちは。
最近、我が家の愛犬(パグ・オス・生後2ヶ月半)が寝ている時によく痙攣?(目は正常な時でも半開きな時はあるのですが、この時は目がおろおろ・ぐるぐる回っている感じ 手足がぴくつき 瞼・唇などもぴくぴく)するのです。ほおっておいたら怖いのでいつも名前を呼んで揺すって起こすのですが、深い眠りの時のようになかなか反応せず、気づくと伸びをして欠伸をしてあたかも眠りから覚めました、みたいな様子でまた眠りだします。
3日前に2回目のワクチン(8種)を打った事と関係があるのか、私が気づかなかっただけで以前からあったのかよく分かりませんが・・
起きている時に痙攣を起こしたり、嘔吐したり、食欲が無かったりは見られずいたって元気なのですが、心配です。
他に気づいたのはよくしゃっくりをします。すぐに治まるのですが。
この症状は発作やてんかんなどの病気なのでしょうか??宜しくお願い致します。