猫に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.07.23
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
犬の老化について
はじめまして、我が家の老犬についてのご相談です。犬は中型の雑種で14歳です。2年前から急に弱りだしました、目は白内障で耳も遠くなり、呼びかけや近くにいても気が付かない状態です。足腰も弱ってしまい、ヨロヨロ歩くようになり、小さな段差で倒れることもしばしばあります。
年末頃から、急に起き上がったり散歩前にはしゃぐと立ち眩みのようにフラっと倒れて、しばらく軽く痙攣をして動きません。ゆっくり体を擦ってやると、また起き上がって元に戻るのですが、そのまま死んでしまうのではないかと不安になります。心臓が弱っているのでしょうか?
また、おしっこやウンチの量が少なく、かがんでトイレをしたそうにするのですが出なかったりします。以前は散歩の後など、よく水をのんでいたのですが、今ではあまり飲みません。おしっこも黄色く、食事を変えれば良いのかと思うのですが、最初に人の食べるゴハンなどを与えていたので、ドッグフードは食べたがらないのです。どうすればドッグフードを食べてくれるでしょうか?
すべて老化と言ってしまえばそうなのですが、やはり少しでも元気に長生きして欲しいと願っています。病院に連れて行くのが良いのでしょうが、以前飼っていた猫がエイズで弱ってしまい、病院で注射をすると容態が急変し亡くなってしまい、それ以来怖くてあまり病院には連れて行きたくないのです。生活の中で、何か気を付ける事、改善することのアドバイスがあれば宜しくお願いします。