だいじょうぶ?マイペット

歩きながらウンチします。

質問カテゴリ:
しつけ

対象ペット:
/ キャバリア / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員 (この方の過去の質問 1件)

 
2007/03/28 04:27

もうすぐ9ヶ月になるキャバリアのメスのコが、歩きながらウンチをするので困っています。
ちなみに、避妊手術はまだしていませんが、今月初旬にあった生理のなごりが落ち着いてから、来月中にする予定です。
生後2ヶ月で引き取ってから、ずっとトイレのしつけには悩まされました。
とても落ちつきのないコで、ものすごくすばしっこく、排泄をしながら遊んでしまうので大変でしたが、おしっこの方はほぼトイレでできるようになりました。
トイレのしつけは、トイレで排泄をした時に、すかさず大好きなおやつをあげるという方法でしつけてきました。
他に犬と猫が合計3匹いるので、それに気が取られてしまうのかもしれないと思っていましたが、他のコと私が遊んでいる最中でも、このコと私が遊んでいる最中でも、排泄をしたくなればトイレまでは行くので、そういうわけでもなさそうです。
おしっこは、新しいマットを敷いたり、今まで入れないようにしていた部屋に入れたりした時に、マーキングなのでしょうか・・・そそうをしてしまいます。
これについては、トイレで排泄した時にご褒美をあげる事で、解決できないかと、今まで通り格闘中ですが、他に良い方法はありますでしょうか。
また、一番困っているのが、歩きながらウンチをしてしまう事です。
おしっこはじっとしてできるのに、ウンチとなると大騒ぎをします。
まず、ウンチをする前には、必ずトイレのまわりを飛び跳ねたり、トイレを置いてあるところの壁を蹴ったり、落ち着きなく騒ぎ始めます。
まずはトイレの上できばりはじめるので、トイレの認識はあるようです。
ですから、ウンチをする時はすぐわかるのですが、歩きながらウンチをしてしまっている途中で、トイレに誘導したり、トイレに連れて行くとウンチが止まってしまい、いつの間にか他の場所でしてしまいます。
かなり広範囲にわたって、半径5mくらいの範囲で歩きながらしてしまうので、仕事から帰るとあちこちにウンチがあり、ウンチがゆるい時などは特に困っています。
そろそろ9ヶ月になるので、今までとは違う方法も試して、そろそろトイレのしつけを完了させたいのですが、何か方法はありませんでしょうか。
現在使っているトイレマットは、トイレシートを引っ掻いてしまう為、網になっているもので、ワイドサイズを使っています。
サークルなどで囲われたトイレにした方がよいのでしょうか。
私は一人暮らしなので、私が不在の時には誰もいなくなります。
解決方法があれば、教えてください。
よろしくお願い致します。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト