是松 壮一郎 先生からの回答
こんにちは、さっこさん。
じゅじゅちゃんの様子、ご心配なことと思います。
さて、先日行なった手術というのは、どのような手術だったのでしょう?膀胱内の結石を取る手術だったのか、それとも、腎臓の結石を取る手術だったのか、ダメージを受けた腎臓を摘出したのか。それぞれの手術で身体へのダメージも異なりますし、術前の検査などの結果なども具体的にわからないと、なかなか原因の推察は難しいものです。
腎臓の数値が悪いといわれたということですが、やはり手術による麻酔の影響もあるでしょうし、手術そのものの身体への負担もあります。また、手術が腎臓にメスを入れるような手技であった可能性もあります。
ただ、今回術後の経過が悪いのに「連れてかえって欲しい」と言われたということは、かなり悪いことが想像されます。
現在腎臓の状態が良くないということであれば、本来は点滴や、腹膜透析(設備があれば、血液の透析)といった処置をしてあげないと、苦しむことになりますので、それらの処置をしてあげる必要があると思います。少しでも身体への負担を軽くし、好転の可能性を考えるのであれば、転院してでも上記の点滴や腹膜透析などの処置を考えてあげてはいかがでしょうか。
参考になれば幸いです。
どうぞお大事になさってください
2007/04/03 09:48 参考になった! 0
投稿者 さっこ さん からの返答
迅速、かつ丁寧なアドバイスありがとうございました。詳しい検査結果等、確認致します。昨日、転院した病院で採血しようとしたようなのですが、血が採れなかったとの事でしたので、改めて明日、採血してみるそうです。
2007/04/10 09:48
術後の経過が思わしくありません
はじめまして。実家のシーズー(女の子)13才の様子がおかしいのでアドバイスいただきたく質問させていただきます。
3月17日に尿がでなくなって、病院へ連れて行きました。もともと、腎臓結石があると言われていたので、自然に流れるよう専用の餌を処方されてその餌を1年ほどあげていましたが、流れることなく石が詰まってしまったようです。入院させましたが、2日経っても様子が変わらないとのことだったので、手術をしていただきました。手術は成功したとのことで、ホッとしていましたが、発熱や食欲不振が続き、血液検査では腎臓の数値がおかしいと言われたようです。結局、治らないので家に連れて帰って欲しいといわれ、自宅療養させていますが、このままでは最悪の状態を待つばかりと思い、何とか原因だけでも分かればと思います。
手術が成功しても、死に至る様な状況を招くのでしょうか?
今後どうしてあげたら良いのでしょうか?アドバイスお願いします。