ヨークシャーテリアに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※ヨークシャーテリアに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.03.17
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※ヨークシャーテリアに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
薬の副作用ってあるんですか?
はじめまして。体調を崩すことが多いので アドバイス頂きたいと思い
質問させていただきます。
9月で3才になるヨーキー♂です。
15日(日)にフィラリアの薬を飲ませました。今年初です。
翌日、いつもどおりのウンチが出ましたが、翌々日(月曜)の夜中に黒い粘液便が出ました。
いつもより食欲はなかったような気はしますが、元気だったのであまり
気にしないでいたら、火曜の午後、点々と血の混じったものを吐きました。
かかりつけの動物病院に連れて行き、胃薬と、お腹の薬をもらって
帰ってきたら、すぐにピンク色の液体(ほとんど血?)を2回吐きました。
また動物病院に連れて行き、そのまま入院しました。
点滴をしてもらい、吐き気もおさまったとのことなので
次の日に退院出来て、今は家で薬を与えながら様子をみています。
もともと吐きやすい子で、去年の11月に「髄膜血管炎症候群」という病名で大学病院で治療してきました。
でも症状がよくなり、、3/14を最後にステロイドも飲んでいません。
それからはずっと元気に過ごしていました。
今回いつもと変わった事といえば、フィラリアの薬を飲んだくらいです。
かかりつけのお医者さんは薬の副作用は低い、とおっしゃっていましたが
薬の副作用は考えられないものなのでしょうか?
あげた時は空腹時だったような気がします。
それとも前の「髄膜血管炎症候群」が関係してるのでしょうか?
かかりつけの病院で血液検査もしてもらいましたが、
癌の心配もないそうです。
ストレスなのか?
ってことです。
今回の吐き&粘液便は何によるものなんでしょうか?
薬じゃないか?と思うのは間違いなんでしょうか?
それともまた「髄膜血管炎症候群」になってしまったのでしょうか?