だいじょうぶ?マイペット

慢性腎不全について

質問カテゴリ:
体重の異常 / 食欲の異常

対象ペット:
/ その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員 (この方の過去の質問 2件)

 
2007/04/21 16:07

はじめまして。是非アドバイスを頂きたいと思い質問させていただきます。
愛犬(14歳メス、12.5キロ)一年前に慢性腎不全と診断されました。
そのときの血液検査の結果はBUN59、CRE1.5、IP2.6、でした。そして、アピナック錠を1.5錠飲ませることになりましたが半年後また数値があがってしまったので、ネフガード協和をプラスして飲ませることになりました。
慢性腎不全と診断されてから一年後(今年4月)血液検査の数値がまた上昇し、BUN72、CRE4.0、IP4.2、になってしまいました。そこでメサノロン(蛋白同化ホルモン)を服用するようにと言われました。
現在一日に飲んでいる薬   アピナック錠 1.5錠
              ネフガード 顆粒 3本
              メサノロン 2錠
服用して一週間後、BUN89.5、CRE5.3、IP5.6、と急激に悪化してしまいました。良くする為に服用しているのに悪化してしまったのでショックです。蛋白同化ホルモンを飲みだしてから口臭がでてきて、足元がふらつきます。体がだるそうでいつも寝ています。食欲もあまりなくだんだん痩せてきてしまいました。メサノロンを服用しても数値が悪化したので三日に一度皮下に補液をするように言われました。
このまま蛋白同化ホルモンを服用したほうがいいのでしょうか?また服用して悪化することはあるのでしょうか?
愛犬には合わない薬だったのでしょうか?
毎日つらそうで見ているのが辛いです。
少しでもよい方法があれば教えていただきたいです。
アドバイス宜しくお願いします。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト