雑種の里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※猫の里親情報を掲載しています。
07-0279あんも
0歳4ヶ月くらい
所在地 愛知県
名前 07-0279あんも
掲載期限2025/10/4
てんちゃん
0歳7ヶ月くらい
所在地 埼玉県
名前 てんちゃん
掲載期限2025/8/22
エレンちゃん
2歳0ヶ月くらい
所在地 埼玉県
名前 エレン
掲載期限2025/8/22
ななちゃん
4歳0ヶ月くらい
所在地 埼玉県
名前 なな
掲載期限2025/8/22
茶白⭐️ナッツ♀
0歳2ヶ月くらい
所在地 千葉県
名前 ナッツ
掲載期限2025/7/20
茶白⭐️ビッケ
0歳2ヶ月くらい
所在地 千葉県
名前 ビッケ
掲載期限2025/7/20
ナイン君
0歳3ヶ月くらい
所在地 埼玉県
名前 ナイン君
掲載期限2025/8/22
エイト君
0歳3ヶ月くらい
所在地 埼玉県
名前 エイト君
掲載期限2025/8/22
しーちゃん
0歳3ヶ月くらい
所在地 埼玉県
名前 しーちゃん
掲載期限2025/8/22
甘えん坊のひふみ君
0歳3ヶ月くらい
所在地 埼玉県
名前 ひふみ君
掲載期限2025/8/22
甘えん坊の抱っこ猫
3歳0ヶ月くらい
所在地 埼玉県
名前 ゼロ
掲載期限2025/7/31
治療法で無く、詳しい予防法を物凄く知りたいです!お願いします!
初めまして。KAYOと申します。宜しくお願い致します。
とても長い質問で申し訳ありません…
私の愛猫は、2年前、外で保護した雑種で現在推定5歳のメス猫です。
体重5キロ、健康状態異常なし、完全室内飼い、毎年3種混合ワクチン接種。
食事は、
●「ニュートロナチュラルチョイス」のサーモン味(ドライフード)
●同ブランドの「ライト」(減量食ドライフード)
です。缶詰めは嫌いで、いっさい食べてくれません。
飲料水は、
●ピュア・ウォーター(不純物(ミネラルも)を徹底的に除去した純水)を、
朝夕晩に温めて口元に持っていき与え、他に自分でも飲んでいて、
1日に、大雑把に測って大体200㏄ぐらい飲んでいる様子です。
オヤツとして、与えるときは、
●乾燥鶏胸肉の薄削り(原材料100%鶏肉、味付け無し)
●半生に茹でた鶏ササミを1本(抗生物質餌不使用)
●びんちょうマグロ刺身3切れ
●真鯛刺身3切れ
●カツオ刺身3切れ
●甘エビ刺身2~3匹(水で洗い、口の中で塩分を吸い取ってから噛み砕いて与える)
を、4~5日に一度くらい、どれか選んで与えることがあります。
実は、愛猫は現在は健康体なのですが、昔、祖父の家の飼い猫が、慢性腎不全だったか腎臓結石だったか、で亡くなっており、とても苦しいおもいをして亡くなったのを知っていて、だから現在の私の愛猫には、
絶対に!「腎不全・腎臓結石」
になって欲しくないし、健康なまま安らかに天寿をまっとうして欲しく、
色々と腎臓病の本を読みましたが、
大体の本には、治療法は載っていても、予防法となると、
「水を多く飲ませる」とか「塩分に気をつける」とかしか記述が無くって、
もっと詳しく知りたく、お願いした次第です。
特に、具体的にアドバイスして頂きたいことが、
●上に書いた食物の中で、与えるのを中止すべき物がありますか?
●鶏のおやつや、ふりかけをほんの少し食べるだけで尿のPH値が上がって
しまう子もいると聞きましたが、本当でしょうか?尿のPH値があがると、どんな病気にかかるのでしょうか?
●腎臓病療法食を、まだ腎臓が悪くないうちから与えることは、腎臓を長持ちさせ、腎臓病の予防として効果があることが考えられますでしょうか?逆に、健康に悪いでしょうか?高価なのは知っていますが、お金は全く問題でなく、愛猫には、いくらお金をかけても良い心持ちであります。
●通常のプレミアムフードを与える場合ですが、腎臓には、タンパク質の取りすぎは良くないとありますが、プレミアムフードは、肉の使用量が穀物より割合が高く、タンパク質が多いですが、
プレミアムの中でも、減量食のような、穀物の割合が高いものを常食として与えたほうが、腎臓に良いでしょうか?
●ネフガード(活性炭サプリメント)を、腎臓が悪くも無いのに飲ませるのは、健康に悪いでしょうか?身体に良いでしょうか?例えば、ビンチョウマグロのダイオキシン等に効果アリでしょうか?
●水分を多く取らせる為に、乾燥鶏胸肉の薄削りを2つまみ、200㏄の湯に溶かしてスープにした、だし汁のような物を与えると、良く飲むのですが、水分は取れても、鶏の削り節が入っていたら、腎臓にとって本末転倒で悪いでしょうか?
●手作り食も本を買ってたくさん作ってきましたが、まったく食べてくれません…2歳から保護した猫だからしょうがないとも思いますが、
先生の信頼する、プレミアムフードや病院食のカリカリなどがありましたら、出来れば教えて頂きたく思います。
●つまるところ、腎臓を長持ちさせるには、いったいどうしたら良いのでしょうか?!5キロの愛猫に、水は、何㏄飲ませるのが妥当ですか?良い飲ませ方はありますでしょうか?
とても長く、ヘンな質問で、本当にすみません。
愛猫を愛しており、生きがいです。本当の娘のように想っているので、心配でたまりません。
もし、アドバイス頂けたら、本当にありがたいです…どうか、宜しくお願い致します。