ポメラニアンの里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※ポメラニアンの里親情報を掲載しています。
No.866
6歳0ヶ月くらい
所在地 兵庫県
名前 No.866
掲載期限2025/10/31
No.865
7歳2ヶ月くらい
所在地 兵庫県
名前 No.865
掲載期限2025/11/29
No.830
0歳4ヶ月
所在地 兵庫県
名前 No.830
掲載期限2025/10/31
天真爛漫なアンジ
4歳1ヶ月
所在地 千葉県
名前 アンジ
掲載期限2025/12/15
活発な女の子
4歳2ヶ月
所在地 広島県
名前 キキ
掲載期限2025/12/21
人見知りのエルダ
9歳3ヶ月
所在地 東京都
名前 エルダ
掲載期限2025/10/14
No.833
7歳4ヶ月くらい
所在地 兵庫県
名前 No.834
掲載期限2025/10/31
No.832
6歳6ヶ月くらい
所在地 兵庫県
名前 No.832
掲載期限2025/10/31
No.831
5歳7ヶ月
所在地 兵庫県
名前 No.831
掲載期限2025/10/31
肝機能低下で腹水がある犬に対する対処法を教えて下さい。
初めまして。8歳のポメラニアン(オス)を飼う者です。
うちの犬が昨年11月頃に水を飲む量が増え、下痢も続き(食欲はあります)、両目の眼球の淵が茶色っぽくなる症状が見られ、知人のお方に紹介していただいた市内の動物病院さんに初めて診て頂きました。その結果、GPTの数値が以上に高く、肝機能が低下し毒素が上手に排出できずにいるとのことで、2週間ほど点滴・飲み薬を続けることになりました。するとGTPも通常に下がり始め、症状は良くなったようでした。ですが、ここ1ヶ月半ほど前から、元気がなくお腹がわずかに膨れだし、時おり手足が冷たく全身の震え・下痢も止まらないため、獣医さんにエコーで診て頂きましたら「肝機能が急激に低下しているための腹水。容態は悪化しており、完治は難しい。」そして、いつ容態が急変してもおかしくない状態ということでした。それから現在も通院しており、その都度注射をして頂き、飲み薬と肝臓の弱い子用の缶詰(スペンフィックCKW)を戴いています。現在、腹部の大きさは最初の膨れと同じくらいで見る見る大きくなっているようには感じず、食欲・元気もあり、水を飲む量も減りましたが、手足の冷え・全身の震え・下痢症状は変わりません。完治はできないと聞き、もしもの時を覚悟するよう自分にも言い聞かせましたが、今私達家族に出来る最善の策があるとしたら何なのか、アドバイスを戴けないでしょうか。3日前からは缶詰の他に、手作りのおかゆ(味付けなし)をあげましたら食欲が増えたように思います。宜しくお願い致します。