柴犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※柴犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.03.17
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※柴犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
しつけについて
はじめまして。しつけに関してのアドバイスを頂きたいと思います。
飼ってる犬は、柴犬で9ヶ月の雌です。
1ヶ月半程前に生理が始まり現在は終わっていますが、生理が始まったころから、他の犬に吠えるようになりました。
吠え方も直ぐに吠えるのではなく、お鼻をちょんちょんして、他の犬の匂いが感じられ始めた時に1回「ワン」(噛付くしぐさもして)と吠える状況です。一見、他の犬を脅しているようにも感じられます。
最近では、以前から仲の良かった犬にも同じような行動を取る時があります。
但し、レトリバー系は嫌のようで、近づいて来ただけで、噛付くしぐさをしながら、かなり吠えます。
購入して来た時(ペットショップにて3ヶ月を過ぎてから)は、他の犬とも
仲良くしていて、一切吠えることはありませんでした。
現在は、なるべく他の犬には近づけないようにしています。(他の犬を傷つけてしまうと困るため)
現在行なっているしつけで正しいのか確認させて頂きたいのと
それ以外で、他の犬と仲良く(以前のように)させる方法があればお教え頂きたいと思います。
(他の犬に吠えるようになってからは、以前より人懐っこくなりました。)