- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:犬 / その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明
2008/02/24 21:27
いつもお世話になっております。
おかげさまで乳腺腫瘍の摘出手術後、今のところ、腫瘍はでてこず、ひとまず安心しております。
さて、その後、ほぼ毎月血液検査をしておりますが、手術前まで、36前後あったPCV... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ポメラニアン / 性別不明 / 年齢不明
2008/08/04 00:53
毎日暑い日が続きますね。以前はココちゃん(乳がんの御相談にのっていただきましたが、あいにくココは肺に転移してしまい、天国に旅立ちました。)その節は、大変お世話になりました。
そのココちゃんに先立た... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ポメラニアン / 性別不明 / 年齢不明
2011/10/05 00:12
こんばんは。アドバイスを頂ければと思い、質問させていただきました。ポメラニアン(現在11kgもあり、1歳当時は10kgありました)♀8歳です。去年の暮れから膀胱炎を発症し、ストラバイト結石も若干見られるとのこ... 続きを見る
-
- 回答 1名
- はじめまして。目が充血して、いっちゃってます。
対象ペット:犬 / その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明
2006/07/20 21:56
ここ最近、目やにが多いのが気になっていました。
今朝、右目が真っ赤で充血しており、私が仕事から帰ってくると、
目は赤くなったまま、ときどきしばしばさせていますが、よくみると斜視のようになって、目がい... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明
2007/08/30 21:57
先週、検査の結果、悪性腫瘍と判断されましたが、レントゲンをとったところ、他部所への転移は見られませんでした。
現在腫れが、人間の手で一握りぐらいで紅くなっています。
切除手術をすることに気持ちの変わ... 続きを見る
- その他に関連する質問
-
対象ペット:犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 13歳 8ヵ月
2025/03/28 21:20
お世話になります。
現在、クッシング症候群と診断されトリロスタン錠「あすか」という薬を常用しています。
3ヶ月に一度、検査をして薬の量を調整していった所、8分の1錠まで減らすことができたのですが、... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / アメリカンコッカースパニエル / 女の子 / 10歳 10ヵ月
2025/03/15 15:37
こんにちは。いつもお世話になります。
アメリカンコッカースパニエルの女の子、10歳10ヶ月。元気、食欲は問題ありません。
3/13 定期的に受けている血液検査でシスタチンCが基準値0.40以下を上回り、0.46に... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 1歳 10ヵ月
2025/02/24 07:14
1歳のトイプードル、オスです。
最近よく上を向いてくんくんしています
昨夜は特に頻繁にしていたので気になりネットで検索すると、てんかんや水頭症などのワードが出てきてとても心配になりました
上を向い... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワワ(ロング) / 男の子 / 0歳 10ヵ月
2025/01/24 21:28
生後2ヶ月なのですが、保護団体から譲渡予定で
健康診断の結果、水頭症だと言われました
特に服薬もなく元気だとの事ですが
いただいた写メみると、頭が大きいなって事と左目(写メだと右です)が出ていて下向き... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワワ(ロング) / 女の子 / 14歳 1ヵ月
2024/12/21 19:15
14歳メスのチワワ(2kg)に心臓の薬、ベトメディンチュアブル1.25mgを一日1つのところ、誤って2つ飲ませてしまいました。なにか健康に害はありますでしょうか?不安です。 続きを見る
犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
犬に関する記事をもっと見る
胸のしこりについて
2度目の質問です。
7歳ころから小さなしこりが胸にできていて、獣医さんにそうだんしたところ、生理の影響なので、さほど心配することはないが、気になるようなら手術をするということでした。
しかし、しこりも大きくなることなく、痛そうにもしておらず、そのままにしておりました。
現在、そのしこりが急速に大きくなり出し、赤みをおびてきました。
立ち上がると胸が垂れ下がっているようで、今朝のお散歩はちょっと歩きづらそうでした。
本人は痛そうにもしておらず、食欲もあり、血液検査で胆嚢の数値が異常に悪いので、投薬中です。ちょっと太り気味にもなってきています。
アレルギーもあるので、狂犬病も免除してもらっています。
このコのためを思うと、やはり取ってあげるのが一番の対策だとは思いますが、全身麻酔などのリスクがかなり心配です。
赤みを帯びるというのはやはり乳腺腫なのでしょうか。
まだ、良性か悪性かを調べてもらっているところですが、どちらにしても不安だらけです。
どうぞよろしくお願いいたします。