- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:犬 / その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明
2008/02/24 21:27
いつもお世話になっております。
おかげさまで乳腺腫瘍の摘出手術後、今のところ、腫瘍はでてこず、ひとまず安心しております。
さて、その後、ほぼ毎月血液検査をしておりますが、手術前まで、36前後あったPCV... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ポメラニアン / 性別不明 / 年齢不明
2008/08/04 00:53
毎日暑い日が続きますね。以前はココちゃん(乳がんの御相談にのっていただきましたが、あいにくココは肺に転移してしまい、天国に旅立ちました。)その節は、大変お世話になりました。
そのココちゃんに先立た... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ポメラニアン / 性別不明 / 年齢不明
2011/10/05 00:12
こんばんは。アドバイスを頂ければと思い、質問させていただきました。ポメラニアン(現在11kgもあり、1歳当時は10kgありました)♀8歳です。去年の暮れから膀胱炎を発症し、ストラバイト結石も若干見られるとのこ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明
2007/08/20 11:19
2度目の質問です。
7歳ころから小さなしこりが胸にできていて、獣医さんにそうだんしたところ、生理の影響なので、さほど心配することはないが、気になるようなら手術をするということでした。
しかし、しこり... 続きを見る
-
- 回答 1名
- はじめまして。目が充血して、いっちゃってます。
対象ペット:犬 / その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明
2006/07/20 21:56
ここ最近、目やにが多いのが気になっていました。
今朝、右目が真っ赤で充血しており、私が仕事から帰ってくると、
目は赤くなったまま、ときどきしばしばさせていますが、よくみると斜視のようになって、目がい... 続きを見る
- その他に関連する質問
-
対象ペット:犬 / アメリカンコッカースパニエル / 女の子 / 10歳 11ヵ月
2025/04/30 08:02
こんにちは。
いつもお世話になり、ありがとうございます。
アメリカンコッカースパニエルの女の子10歳です。リンの数値が若干高く「リンケア」を使用しています。フィラリア駆虫薬の投与の際は、いつもフード... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / バーニーズ・マウンテン・ドッグ / 女の子 / 0歳 9ヵ月
2025/04/23 15:59
こんにちは、よろしくお願いします。
8カ月のバーニーズです。
1ヶ月前から陰部をしきりに舐めるようになり実際に出血や陰部の腫れを確認できたのは1週間前くらいになります。
出血を確認した際に(この時は陰... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 18歳 0ヵ月
2025/04/21 22:55
4月に18歳になるトイプードル♂です。
慢性腎不全罹患中。
ここ1ヶ月で血液検査の数値があがってきています。
3月→CREA1.8・BUN44
4月→CREA2.5・BUN71
それに伴い、腎性貧血が進行していて
足元がフ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ゴールデンレトリバー / 女の子 / 11歳 5ヵ月
2025/04/16 16:16
質問失礼致します。
実家で飼っているゴールデンレトリバーについて質問させてください。
2年弱程前から首の辺りに握り拳1個分の硬いコブができていました。
先住犬がいたのですが、その子も癌で辛い思いを... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ウェルシュ・コーギー・ペンブローク / 男の子 / 14歳 5ヵ月
2025/04/09 21:29
はじめまして。
アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。ウェルシュ・コーギーの14歳です。
最近引っ越したため、新しい獣医さんにかかったのですが、普通にフィラリアの予防薬をもらおう... 続きを見る
- 食事、栄養についてに関連する質問
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 17歳 11ヵ月
2025/03/30 15:23
今年4月に18歳になるトイプードル♂です。
食欲も元気もあるパワフルおじいちゃんなのですが、
慢性腎臓病を患っております。
全盛期5キロ近くあった体重が
今では2.2キロほどに減ってしまいました。
現在の... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 女の子 / 0歳 6ヵ月
2024/12/04 08:59
4ヶ月の子犬が先天性の門脈シャントと診断されました。
それからは肉なしの手作り食を食べていてとても元気です。
獣医さんからも元気なら薬を飲む必要はないと言われました。
今の食事は野菜、バナナ、ご飯、... 続きを見る
-
- 回答 1名
- トリロスタンとプレドニンの併用について
対象ペット:犬 / ミニチュアシュナウザー / 男の子 / 13歳 6ヵ月
2024/06/30 12:33
お世話になります。
先日、急性膵炎の疑いで愛犬が治療を開始したのですが、愛犬はクッシング症候群でトリロスタンを服用しております。今回膵炎を発症してからコルチゾールの値がこれまでの10倍近くに上がり... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 女の子 / 13歳 9ヵ月
2024/06/29 07:56
ドックフードについて質問です。
ALPの数値が高く腎結石があるトイプードル13歳です
現在、ヒルズ プリスクリプション・ダイエット c/dマルチケア+メタボリックスを与えていますが、食いつきが悪く、
便の量が... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 17歳 1ヵ月
2024/05/12 14:26
慢性腎臓病(心臓含む)の犬に
与えてもよいおやつ(柑橘類・ベリー類・
ナッツ類・豆腐 等)は何がありますか?
おすすめのものまた、これは絶対避けた方が
良いもの教えて下さい。 続きを見る
犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
犬に関する記事をもっと見る
腫瘍の切除手術
先週、検査の結果、悪性腫瘍と判断されましたが、レントゲンをとったところ、他部所への転移は見られませんでした。
現在腫れが、人間の手で一握りぐらいで紅くなっています。
切除手術をすることに気持ちの変わりはないのですが、
9歳という年齢、アレルギーがあることから、
必要最低限の部位切除でいいのではないかと思っているのですが、
かかりつけの獣医さんからは避妊手術もということでした。
ココは以前、海外から帰国した際に2週間も検疫にいさせたことがあり、
ストレスで首輪をちぎったり、手足を血がでるまでなめたことがあるので、
なるべくなら、長い入院は避けたいと思っています。
切除手術の入院は通常どのくらい必要なのでしょうか。
また、8月7日の血液検査の結果、ALT124、ALP1946でした。「ウルソ100」という薬を飲ませて、経過をみています。
このような状態で大々的な手術は大丈夫なのでしょうか。
避妊手術をしなかった場合とした場合の今後のリスクについて
教えていただければと思います。
食事に気をつけるべきことはありますでしょうか。
いろいろ疑問がでてきてしまい、申し訳ございません。
どうぞよろしくお願い致します。