- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2007/08/21 02:22
いつもお世話になります
どうか良いアドバイスをお願いします
生後1ヶ月ほどの2匹の子猫を保護しました「てん」は食欲旺盛で食の細い「かい」のご飯も横取りするほどです
食事は現在ウェットフードに粉ミルクを... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
2006/07/14 03:35
7/10に虫に刺された様で、顔…鼻と口の周りが腫れ上がり、かかりつけの先生に診察して頂き、注射と塗り薬を処方してもらいました。
腫れもすぐに引き、安心してましたが、今日13日の午後、下腹部の辺りが、赤くな... 続きを見る
-
- 回答 1名
- 全身の毛が抜け落ち、カビが生えています
対象ペット:猫 / チワワ / 性別不明 / 年齢不明
2007/07/20 11:32
今日は今預かっている姫の件で筆問です
友人の飼い犬ですが、子供(1歳)が肺炎で入院したため、預かったのですが、姫は全身の毛が抜け落ち、皮膚にはカビが生えています。
雄心の話では病院から処方・購入したシャ... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2010/07/09 05:02
初めまして、相談とアドバイスをお願いします
3歳になる猫・カイ(オス去勢済み)の事でですが
7月3日、排尿が困難な状態で病院へ、結石が尿道に詰まっていたので、膀胱洗浄をして頂き、その日に帰宅
7月5日... 続きを見る
- 食欲の異常に関連する質問
-
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 3歳 10ヵ月
2025/05/20 00:06
5月7日に目の腫れがあり、かかりつけ医にビブラマイシンを処方され、朝夕6日間飲み切りました。ちゅーるびっつに挟み薬をあげていたので、薬剤が食道に張り付いたりはないと思います。15日の夜、食事を前に全く口... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ノルウェージャンフォレストキャット / 女の子 / 19歳 6ヵ月
2025/04/08 12:35
咳が出るのでプレドニゾロンを飲ませています。
ここ2〜3日、食欲が落ち、3日前は1日吐いていたので病院に連れて行くとボミットバスターを処方されました。
咳がひどいのでプレドニゾロンを飲ませたいのですが
... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / アメリカンショートヘア / 女の子 / 7歳 0ヵ月
2024/12/24 17:32
12月2日頃より食欲がなくなりました。カリカリは全く食べずにウェットのみになりました。エコーとレントゲンと血液検査の結果はエコー検査のみ胃の出口付近に腫れ物が見つかりました。その後投薬治療を3回行い、... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / よく見る茶トラ / 男の子 / 2歳 7ヵ月
2024/11/15 14:29
2歳5ヶ月の茶トラ 雄です。
一年位前からストルバイト結石で時々通院しています。UTクリーンサプリ(一年位前から)と尿石ケアの餌(2~3ヶ月前から/写真左側の袋)を与えていますが、サプリは食べますが、最近水... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 茶トラ / 男の子 / 16歳 7ヵ月
2024/11/08 23:28
・ドライフードを食べなくなった
・ウェットやちゅーるは食べる
・元気がない
・水を飲もうとしてもなかなか飲めない、飲もうとしてやめる
・↑を始めてから頻繁に水場に行くようになった。
・体重減少
... 続きを見る
- その他に関連する質問
-
対象ペット:猫 / 日本猫 / 女の子 / 14歳 6ヵ月
2025/09/26 15:45
お世話になります。
腎臓病、2.8kgの猫ですが、BUN47.クレアチニン2.2と最近上がってきてしまったのですが、薬が変わらずフォルテコール2.5mgを1日1錠のみです。
そこで、数値が上がってきたので心配でフォル... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ロシアンブルー / 男の子 / 12歳 11ヵ月
2025/09/03 17:13
猫の瞳孔についての質問です。
最近、猫(13歳・3年ほど前から糖尿病治療でインスリン投与中)の瞳孔が大きいままだなと思い、
明るい場所に連れて行ったりライトを当ててみたりしたのですが、一応細くはなる... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 日本猫 / 女の子 / 3歳 5ヵ月
2025/08/31 17:52
3歳の保護猫を飼っています。保護当初のFCoV抗体価の数値が800でした。結果は陽性でした。
先住猫がいるので、1年間隔離していました。一緒に生活をさせることが諦めきれず、3つの動物病院に相談しました。... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / キジ白 / 男の子 / 15歳 1ヵ月
2025/08/13 10:31
1ヵ月半前に食思減退のため受診し、腎不全の診断を受けました。BUN 36.5. CRE 2.54で皮下輸液隔日150mlの指示があり なんとか続けています。
毎日行うのは私の方が辛く 隔日なので続けられています。
体重は3... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 保護猫 / 女の子 / 15歳 4ヵ月
2025/08/01 01:01
ご相談させてください。
高齢猫が開口呼吸をし、ぐったりしていることがあります。呼吸が早くなりお腹を大きく動かし苦しそうで、時々声を出します。目は虚ろになり、しっぽは不機嫌そうにパタパタ動かします。... 続きを見る
猫に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
猫に関する記事をもっと見る
トイレの砂を食べる
いつもお世話になります。
今回も良いアドバイスが頂けたらと思い質問しました
生後1ヶ月位の子猫「かい」ですが、トイレに入り、臭いを確認した後、用を足すかと思いきや食べます
最初は口に付いたのを誤って食べたのかと思っていたのですが、どうも違うようです。
見てる時は食べません。
まるで子犬の食糞の様です、子猫に食糞するのでしょうか?
起きている時や、側にいる時は見ていられるのですが、睡眠時や、外出している時の事を考えると…
砂も市販されている粒の小さいサイズの物で、口に入りやすいのも確かです。砂を変えたいのですが、先住猫(2匹)は現在使っている砂でないとトイレ以外の所で用を足してしまいます。
子猫用に紙製の砂をトイレを用意してますが、そちらで用を足した形跡はありません。
砂の中には消臭剤も入っており、決して体に良い物でないことはわかっています。どうにか止めさせる方法はないでしょうか?
ちなみに砂を食べるのは「かい」だけで、同じ日同じ場所で保護した子猫「てん」は全く砂を食べません。