だいじょうぶ?マイペット

◆朝方の嘔吐が続いています

質問カテゴリ:
吐き気

対象ペット:
/ スタンダードダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
神奈川県 / 大泉さん (この方の過去の質問 3件)

 
2007/08/23 06:39

生後4ヶ月になるMダックスについての質問です。8月6日に、現在住んでいる盛岡市から実家のある横浜へ新幹線で帰省したのですが、その日から明け方の嘔吐が続いております。食べ物を吐き戻したのではなく、泡のような少し黄色みを帯びた液体を吐きます。すぐに実家近くの動物病院へ連れて行った結果、長距離の移動と環境の変わったストレスから来る胃酸過多だろうということでした。胃酸を抑える薬をその場で服用し、あとは自宅でゆっくりと休ませるようにとの指示を受け、その通りにしていたのですが、やはり明け方の嘔吐が止まず、もう一度再診を受けたところ、胃の注射を2本(ひとつはブスコパンで、もう一つは不明)と、飲み薬を2粒(ひとつはセルベックス、もう一つは不明)を服用しました。しばらくは大丈夫だったのですが、また明け方の嘔吐が続いています。8月19日に盛岡へ戻り、その後3日間は収まっていたのですが、昨日からまた吐くようになってしまいました。何か自宅で出来ることはありますでしょうか?まだ飼い始めて2ヶ月半ですが、少しでも心配に思うことは病院へ連れて行くように心がけていましたが、どうにも金銭面で苦しくなってきてしまったので、こちらで何かアドバイスをいただけたらと思い、質問させていただきました。どうぞよろしくお願いいたします。

◆嘔吐は決まって朝方です。特に明け方5時~7時の間。
◆食べたものは吐きません。たまに吐瀉物が橙がかることも。
◆現在の体重は3.2キログラムで、元気はあります。
◆元々食の細い子です。

空腹時になると胃酸が出やすく、吐くのだとこちらで読んだのですが、吐いたすぐ後に食事をあげても全く食べようとしません。実家近くの病院にかかった際、胃腸の弱っている時は炭水化物を多く摂ると良いと効いたので、一日の食事に最低一回は、おかゆにキャベツとお肉を混ぜた物を与えるようにしています。なるべく夜の空腹時間を減らそうと、夜の食事も遅い時間(23時~夜中0時くらい)にも少し食べさせています。元々がとても食の細い子で、一度にたくさんを食べないので、一日に5回または6回食事をさせているのですが、それが逆にいけないのでしょうか?吐いた後に全く食べてくれないので、胃酸が出っ放しになっているのではないかと心配です。ぜひアドバイスの方よろしくお願いいたします。

スタンダードダックスフンド(ロング)に関する記事

記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※スタンダードダックスフンド(ロング)に関するお役立ち記事をご紹介しています。

スタンダードダックスフンド(ロング)に関する記事をもっと見る

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2025.03.17

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト