食事の与え方について 質問カテゴリ: 食事、栄養について 対象ペット: 猫 / ミックス / 性別不明 / 年齢不明 質問者: 新潟県 / 吉田まりこさん 2007/09/08 13:24 はじめまして。アドバイスをいただきたいと思いまして質問させていただきました。 雑種、6歳の猫(雌)です。 以前実家で6匹の多頭飼いをしていて、他の猫と相性が悪くなり、環境の変化は不安でしたが、8月に一人住まいのアパートにつれてきました。 はじめはエサをなんでもよく食べ、性格もトゲトゲしさがなくなり、甘えん坊になって、つれてきてよかったと思っていたのですが、ただ、こちらはとても田舎の地域になるので獣医さんが近所にありません。 車で1時間程度の場所にある獣医さんは一応調べてあるのですが、緊急時にすぐ連れて行けるという状況ではなく、食事に気をつけていきたいと思っています。 しかし最近、エサの食べ方にムラがあり、狭い部屋なので運動不足になっているのだろうかと思い、なるべくおもちゃで遊んだりはしているのですが、平日は仕事もあり、十分に構ってやれていない気もします。 はじめての猫と一緒の一人暮らしなのでいろいろと不安がついてまわります。 普段はドライフードを与えていて、加えて猫缶を朝・晩に与えています。 この猫缶なのですが、欲しがる割に開けたてにほんの少しだけしか食べません。 少しでも時間がたつと一口も食べようとしません。 こんな状況で、夜満足に食べないので、朝おなかがすいたと4時に起こされます。 今まで多頭飼いだったので猫缶が残る。ということがなかったので、残った猫缶をどうしていいかわかりません。 冷凍保存、冷蔵保存もためしてみたのですが、やはり食べません。 手作りのエサ(鶏ササミを茹でてほぐしたもの)にも挑戦してみたのですが食べませんでした。 おなかがすくと鳴くのですが、その度に与えるわけにもいかず、ドライフードを勧めてみたり、ほかの事で気をそらせてみたりしていますが、我慢させるのは切ないです。 カツオブシやニボシが好きで、欲しがるのですが、健康面を考えると与えたくありません。 我侭に育ててしまった私がいけないのですが、どうぞアドバイスをお願いします。
食事の与え方について
はじめまして。アドバイスをいただきたいと思いまして質問させていただきました。
雑種、6歳の猫(雌)です。
以前実家で6匹の多頭飼いをしていて、他の猫と相性が悪くなり、環境の変化は不安でしたが、8月に一人住まいのアパートにつれてきました。
はじめはエサをなんでもよく食べ、性格もトゲトゲしさがなくなり、甘えん坊になって、つれてきてよかったと思っていたのですが、ただ、こちらはとても田舎の地域になるので獣医さんが近所にありません。
車で1時間程度の場所にある獣医さんは一応調べてあるのですが、緊急時にすぐ連れて行けるという状況ではなく、食事に気をつけていきたいと思っています。
しかし最近、エサの食べ方にムラがあり、狭い部屋なので運動不足になっているのだろうかと思い、なるべくおもちゃで遊んだりはしているのですが、平日は仕事もあり、十分に構ってやれていない気もします。
はじめての猫と一緒の一人暮らしなのでいろいろと不安がついてまわります。
普段はドライフードを与えていて、加えて猫缶を朝・晩に与えています。
この猫缶なのですが、欲しがる割に開けたてにほんの少しだけしか食べません。
少しでも時間がたつと一口も食べようとしません。
こんな状況で、夜満足に食べないので、朝おなかがすいたと4時に起こされます。
今まで多頭飼いだったので猫缶が残る。ということがなかったので、残った猫缶をどうしていいかわかりません。
冷凍保存、冷蔵保存もためしてみたのですが、やはり食べません。
手作りのエサ(鶏ササミを茹でてほぐしたもの)にも挑戦してみたのですが食べませんでした。
おなかがすくと鳴くのですが、その度に与えるわけにもいかず、ドライフードを勧めてみたり、ほかの事で気をそらせてみたりしていますが、我慢させるのは切ないです。
カツオブシやニボシが好きで、欲しがるのですが、健康面を考えると与えたくありません。
我侭に育ててしまった私がいけないのですが、どうぞアドバイスをお願いします。