ビーグルに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※ビーグルに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2024.11.20
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※ビーグルに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
腎臓病とステロイド剤
いつも拝見させて頂いております。
獣医師の皆様、お忙しい中いつもご丁寧な対応に頭が下がります。
この度ご質問させて頂きたいのは、8歳のビーグル犬オスについてです。
長文になりますが宜しくお願い致します。
今年の2月に吐き気が止まらず病院へ行き、採血で腎不全と診断されました。この時は点滴で回復しましたが、その後の尿検査で腎臓病と診断されました。
その後今まで、毎月尿検査で蛋白とクレアチニン比を検査しておりますが、高くなったり低くなったりを繰り返しております。(基準値よりは明らかに高いのですが・・・)
ただ採血に異常はなく、体調も良く、食欲もあり、むしろ体重が増えたくらいです。元々肥満ぎみでしたが、今は15キロあります・・・。
なので腎臓病のほうは急激な悪化もなく、フードと投薬で様子をみています。
ただ8月の散歩中、後ろ足の歩き方がおかしいなと思っていたら、帰り着くと左後ろ足を上げたりしていました。
実は何年も前からたまに歩き方がおかしくなり、段差を上がれなくなったりしていたのですが、何日かすると治っていました。
気にはなっていて病院にも行ったのですが、良くなってきているなら様子をみてとのことで、検査はしたことがありませんでした。
今回も足に何か刺さっている訳ではなく、痛み止めで数日様子をみてと言われました。
さすがに不安になったのでレントゲンを撮ってもらいましたが異常は診られませんでした。
その後は日によって歩き方がおかしかったり、散歩の途中でおかしくなったり良くなったりしていましたが、本人は痛みはないのか、歩きづらくてもどんどん散歩はしたがりました。
しかし9月中旬、散歩に少し歩くと座り込んでしまいました。
病院へ連れて行きましたが、椎間板ヘルニアの可能性があると言われました。
ただ造影剤を使う検査は全身麻酔をするので、腎臓病が悪化する可能性もあり、どちらのリスクをとるかになるので、今回はまだ痛み止めで様子をみてと言われました。この薬が効かなければステロイド剤を使う手もあるとも言われました。
痛み止めを飲ませてもあまり効いてる様子はなく、3日目くらいにかなり痛い様子だったので病院に行きました。
ただかかりつけの所はもう終っていて次の日もお休みだったので、しょうがなく別の病院へ行きました。
そこの先生は腰を押して痛い場所をみつけ、たぶんヘルニアでしょうと診断しました。造影の検査はここではやれないとのことでした。
腰に鎮静剤?を注射しましたが、これが効いたらしく30分くらいでかなり元気になり、歩きました。
投薬でステロイド剤と(調べたら)末梢神経の薬を出されました。
腎臓が悪いと言ったのですが、このままでは悪化するし、中途半端に薬を使うよりも、最初に多く使って良くなれば減らしていった方が良いみたいなことを言われ、迷いましたが飲ませました。
後日かかりつけ医に経緯を話し、今後どうずべきか相談すると、自分ならヘルニアの診断を確定せずにステロイド剤は投与しないみたいなことを言われましたが、ステロイド剤を飲ませたなら急に止められないので減らしていくしかないとのことでした。
なのでとりあえずヘルニアのほうは別の病院へ通い薬をもらっています。
注意として長期安静と減量を言われましたが、屋外飼いで閉じ込めるとかえって出たがって暴れます・・・。
なので注射され良くなった直後から鎖の範囲はウロついています。
投薬一週間後くらいまでは後ろ足に力が入らない感じだったり、左足を少し上げたりしていましたが、2週間後の今は上げることはなくなり、歩き方も普通な感じですが、たまに痛いのかなと思う時もあります。
ステロイド剤は一日4錠2回から減ってきて、2錠2回で飲ませています。明日からは1錠2回になりますが、減るとまた痛みが出ることがあり、その場合2錠で長期服用になるかもと言われました。
薬のせいで多飲、多食、多尿です。
投薬後はまだ尿検査をしていませんが、腎臓への負担が気になります。
腎臓病の場合のステロイド剤はやはりやめたほうが良いでしょうか?
また痛みが出てきても薬をやめて、サプリ等にしてみようかとも考えています。
長々と申し訳ございませんでしたが、なにかアドバイスがございましたら宜しくお願い致します。