伊東 彰仁 先生からの回答
乳腺腫瘍(乳癌)は、きわめて一般的で、数も多い癌のひとつです。あっという間に広がるケースも少なく、比較的発見も治療もしやすい癌ですが、放置すれば乳癌ですから転移もしますし死にも至ります。
診断は容易で、細胞を注射器で採って、顕微鏡で診れば判断できます。猫の乳癌は予後が悪いことが多いのですが、犬のそれは、早期ならば予後はいいことが多いようです。
避妊済みですから、ホルモン性のものではないようですね。
2006/11/19 09:53 参考になった! 0
投稿者 さん からの返答
ご回答有難うございました。
検査をしないはっきりしないですよね。
次回検査をお願いしてみます。
どうも有難うございました。
2006/11/26 09:53
乳腺腫瘍の症状は?
はじめまして。お忙しい中申し訳ございませんが、アドバイスを頂けたらと思いまして質問させて頂きます。
7歳になるメスのビーグルです。5歳頃に避妊手術をしています。
正直いつ頃からそうだったのかわからないのですが、私が気が付いたのが7月頃でした。右脇辺りにボコボコっとした感触がありました。8月上旬に他の事で病院に行ったとき聞いてみたところ、乳腺の炎症とか言われ、癌ではないとのことなのでホッとしておりました。検査などはしませんでした。
しかし先日ふとみると、右の一番上のおっぱいの辺りに、少し血液が乾いて付いていました。触ると少し血が混じった体液が出てきました。
実は最初おっぱいだと思わず、湿疹か何かが潰れたのだと思っていました。
2,3日経っても同じだったので、もしかしておっぱいなのかと思い当たると、そう言えばボコっとしてる辺りなので、そのせいだとわかりました。
今まで気にして見てなかったので、いつから体液が出てたのかわかりません。
病院では綿棒に体液をつけて顕微鏡検査をしました。ばい菌が多いのと、乳腺の細胞が出てる?みたいなことを言われました。とりあえず1週間抗生物質投与で様子を見ましょうとのことで、それで良くなれば炎症だし、良くならなければ乳腺癌かもしれないとのことでした。
ただ先生は乳腺癌はめずらしく、滅多にないと言っていました。
1週間経ってもまだ体液は出ています。ただ、触ったボコボコの感触が前より少なくなった気がします。しかし私の感触だし、断定はできません。
犬を連れて行けなかったので、とりあえず次回来れるときまで(10日後)またお薬を貰いました。まだ体液が出るなら病理検査をしてみるとのことでしたが、乳腺癌ならあっという間に広がると言われました。
乳腺炎と乳腺癌の見分けは難しいのでしょうか?癌なら症状が出たときにはかなり進んでいるのだと思いますが、おっぱいから体液が出るというのはどうなのでしょうか・・・?
食欲もあり元気なのですが、先生は癌でもギリギリまでは元気だと言っていたので不安です。
検査すればはっきりすることですが、出来ればそれまでになるべく癌ではない可能性を見つけられたらと思いまして・・・。
どうぞ宜しくお願い致します。