ジャンプが出来なくなりました。 質問カテゴリ: 手・足の異常 対象ペット: 犬 / ビーグル / 性別不明 / 年齢不明 質問者: 東京都 / ボナ吉さん 2007/11/11 05:24 はじめまして。アドバイスを頂きたいと思いまして、初めて質問させていただきました。 ビーグル10歳オスを飼っています。3日前ぐらいからジャンプが出来なくなってしまい、ソファやベットに上がることが出来なくなりました。外出して、帰ってくるとジャンプして飛びついて来てくれたのが、今ではただしっぽを振るだけです。 足を引きずっったり、上げてるわけでもなく、歩行は普通です。ただ階段を降りる時に前足を着いて、後ろ足(2本同時に)って感じだったのが、今では片足ずつでたまに後ろの左足を少し上げてます。伸びをすると両足を床にペッタリとついてカエルのようなポーズをしてたのですが、今は後ろ足を伸ばしての伸びをしなくなりました。それ以外、歩いたり小走りしたりは普通です。散歩に行くのも嫌がったりせず、食欲もあるのですが、やはり前よりかは元気がありません。いつもソファやベットに乗っていたので、乗りたそうにしていたので、前足をソファのかけて胴体を軽く持って上るのを手伝ってあげとうとしたら痛そうに鳴いてしまいます。外傷もなく、足やお腹を触っても痛がったりしないのですが、平行に抱き上げれば平気なのですが(ソファに乗せたりと数秒なら)、胸の前でお座りの状態で抱っこすると痛そうに鳴きます。どっちにしても抱き上げられるのは嫌みたいです。 以前にも数回足がしびれた事があって、その時はしびれた足を上げて歩いて、散歩に行くのも嫌がってたのですが、1週間以内には直ったのでその時は病院に行きませんでした。今回はそういう症状もないので、まだ様子を見ている状態なのですが・・・。 1ヶ月程前から便に5ミリ未満の白い小さい虫がいるのですが、それと関係あるのでしょうか? お忙しい中すいません。お返事お待ちしております。
ジャンプが出来なくなりました。
はじめまして。アドバイスを頂きたいと思いまして、初めて質問させていただきました。 ビーグル10歳オスを飼っています。3日前ぐらいからジャンプが出来なくなってしまい、ソファやベットに上がることが出来なくなりました。外出して、帰ってくるとジャンプして飛びついて来てくれたのが、今ではただしっぽを振るだけです。 足を引きずっったり、上げてるわけでもなく、歩行は普通です。ただ階段を降りる時に前足を着いて、後ろ足(2本同時に)って感じだったのが、今では片足ずつでたまに後ろの左足を少し上げてます。伸びをすると両足を床にペッタリとついてカエルのようなポーズをしてたのですが、今は後ろ足を伸ばしての伸びをしなくなりました。それ以外、歩いたり小走りしたりは普通です。散歩に行くのも嫌がったりせず、食欲もあるのですが、やはり前よりかは元気がありません。いつもソファやベットに乗っていたので、乗りたそうにしていたので、前足をソファのかけて胴体を軽く持って上るのを手伝ってあげとうとしたら痛そうに鳴いてしまいます。外傷もなく、足やお腹を触っても痛がったりしないのですが、平行に抱き上げれば平気なのですが(ソファに乗せたりと数秒なら)、胸の前でお座りの状態で抱っこすると痛そうに鳴きます。どっちにしても抱き上げられるのは嫌みたいです。
以前にも数回足がしびれた事があって、その時はしびれた足を上げて歩いて、散歩に行くのも嫌がってたのですが、1週間以内には直ったのでその時は病院に行きませんでした。今回はそういう症状もないので、まだ様子を見ている状態なのですが・・・。
1ヶ月程前から便に5ミリ未満の白い小さい虫がいるのですが、それと関係あるのでしょうか?
お忙しい中すいません。お返事お待ちしております。