橋本 祥男 先生からの回答
術後の問題は心配ですね。
我々獣医師も、術後には色々と予期せぬ事が起きる事があり、
心配の種の絶えない時期です。
色々な原因が考えられますが、
出血量が多くなっているのは心配ですね。
膀胱炎の治療をしても、出血量が増えているとの事ですが、
出血が膀胱からか、別の部分からかの検査は行っていますか?
膀胱内から直接尿を採取するなどすれば、
膀胱内からの出血か否かは判ります。
ただ、膿のような出血なら、
膀胱以外からの可能性が高いようにも思います。
いずれにせよ、陰部からの出血状況が好転しないのですから、
その旨を主治医に伝え、適切に処置していただくべきでしょう。
その際の対応などに不審が有るのでしたら、
別の獣医師の診察を受けて、意見を聞かれるべきでしょう。
ネットの相談で結論が出る事は無いと思います。
2007/11/24 11:10 参考になった! 3
投稿者 YAU さん からの返答
ご返事ありがとうございます。昨日、出血場所の特定を行うために尿検査を行い、エコー検査も行っていただきました。その結果、血液反応もなく膀胱は特に炎症が見られませんでした。主治医の先生が言うには、「犬の膣部分は長く、取りきれない。そこに炎症が残っているのでは?」とのことでした。その炎症を抑えるための抗生剤を投与しているようです。
今現在も量は変わりませんが出血は続いており、不安は増えていっています。
橋本先生の言われる通り、ネットでの相談では限界があると思いますので、行動に移していきたいと思います。
アドバイスありがとうございました!
2007/12/01 11:10
北森 隆士 先生からの回答
子宮蓄膿症の手術は、手術自体は難易度は高くないので、手術よりも術後の方が心配です。
想像していただくとお分かりだと思いますが、子宮内に膿が溜まるということは、前段階の内膜症などの状態からはかなり時間が経過している可能性があるのです(飼い主に責任はありません)。つまり、子宮蓄膿症発見の時点で、全身状態がかなり悪くなっていることも考えられます。
一般的には、術後直ちに体調は回復しますが、全身状態がわるければ、手術は成功しても、死亡する事もあります。
蓄膿状態が(気が付かずに)長引いた場合、白血球が少なくなったり、DICといって血液の成分が消費され出血傾向になる場合がありますが、このような状態に陥れば、手術は成功しても、治療をしないと死亡します。無論、腹膜炎などからくる(膀胱炎もそうでしょうが)合併症のことも気になります。
>子宮全摘出後の出血はあることなのでしょうか
今回の症状はともかく、子宮蓄膿症の場合、上記のように出血傾向になることがあります。これは、血液検査で血小板数などを測定すれば確認できます。
血液検査、レントゲン検査をしっかりすべきです。
2007/11/24 19:03 参考になった! 5
投稿者 YAU さん からの返答
ご返事ありがとうございます。主治医の先生が手術後に「比較的早い段階で摘出できた。」といわれていたので安心していましたが、やはり老犬であるため抵抗・回復力は下がっているようです。
手術前の血液検査では白血球数は正常値範囲に収まっており、異常値は肝臓のみでした。しかしながら手術後の検査は行っていないので、お願いしてみようと思います。
大切な家族ですので、不明点は妥協することなく調べていこうと思います。
アドバイスありがとうございました!
2007/12/01 07:03
子宮蓄膿手術後の出血
はじめまして。アドバイスを聞きたいと思い質問させていただきます。雑種犬(柴犬とポメラニアンが強く出ている)の14歳です。11月上旬に子宮蓄膿による手術を受け、1週間ほど経過します。手術4日経過後に退院し自宅にて観察を行っているのですが、再び性器付近から膿のような出血が発生しています。量も日に日に増えていくようです。
手術を受けた動物病院に相談したところ、膀胱炎を併発している可能性があるとのことで、止血剤をもらい飲ませているのですが止まる様子がありません。
見る限りでの体調は、子宮摘出前と比べ多少食欲が出てきているようですが、あまり変化が見られません。
もっとも、老犬で肝臓の状態もあまりよくないとの検査結果がでているのですが、子宮全摘出後の出血はあることなのでしょうか?また、健康状態は手術後どの程度で良くなってくるものなのでしょうか?
アドバイスの程よろしくお願いします。
※内服させている薬:ラノビ錠(止血剤)、パセトシン(抗生剤)、ウルデナシン(肝臓の薬)