- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:犬 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2008/01/08 23:47
18歳のチャタが先月は痙攣を起こしました。眼振があり首を振る、という症状で即病院へ。病名は前庭失調症と診断されました。3日入院して帰ってきたのですが、歩行がよたよた状態。眼振等は治ったのですが、あ... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2007/12/07 23:07
またまた質問です。18歳の老猫チャタのことなんですが、
昨日の夜(12月6日)ご飯を食べたあと急に、あちこちにぶつかりながら
歩くように。夜中に失禁を2回。朝になったらもとに戻ったのですが
心配なので... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2007/03/23 01:51
はじめまして。猫のチャタ18歳です。今日ウンチをした後に、ポタポタと2滴ほど出血。普段便秘気味で、2日に一回しかウンチしません。3年程前にウンチが出なく食欲もなくなったので病院に行ったところ、年のせ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2007/05/12 23:41
3回目の投稿です。昨日の朝ご飯を食べたきり、一日食べなくなり、今日お医者さんに連れて行きました。その結果、1本の歯が溶け歯石が神経に障ってるからだと言われました。年が年だけに麻酔をして取るのは辞め... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2007/06/16 23:43
4回目の質問です。前回腎不全で相談させていただいたのですが、お陰さまで、BUNは41.1まで下がりました。(一時期は54.9まで行きましたが)ただ、CREが2.4と前回より0.4上がったのがちょっと気になりますが、かか... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2007/04/23 23:32
2度目の投稿です。18歳のチャタですが、今日口の中をみたら右側上の牙(犬歯?)がありません。抜けたんでしょうが、その歯はどこにもありません。前に、お医者さんで歯垢を取ってもらった時に、年のせいか奥... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2007/07/02 00:02
腎不全で病院に通ってます。先日の血液検査ではBUN:46.2 CRE:2.2でした。 Ca:13.2と低いのが気になるということで、その治療もしてもらっています。が・・・この病気がわかってから1ヵ月、自力でご飯を食べません... 続きを見る
- その他に関連する質問
-
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 15歳 8ヵ月
2025/03/13 13:14
宜しくお願い致します。
今日の午前10時頃に、病院で頂いたアレルギーの薬を飲ませました。
スプーンに乗せて飲ませる時に、逃げないように片手で首の辺りを軽く押さえていました。
その前に私は衣類の洗濯を... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミヌエット / 女の子 / 7歳 0ヵ月
2025/02/19 00:57
ここ1ヶ月ほどかなりの頻度で吐いていたため先月末に病院に行きました。その時は吐き気どめを処方してもらいました。吐いていたものはフードで、茶色のどろどろしたものです。それでも治らず、先週、再受診。吐い... 続きを見る
-
- 回答 1名
- ゆずが毎日飼い主をみるとシャーと怒ります。(セカンドオピニオンのお願い)
対象ペット:猫 / ミックス / 女の子 / 8歳 6ヵ月
2025/01/28 13:50
患者情報:
名前: ゆず(ミックス猫)
年齢: 9歳
性別: メス
居住環境: 室内飼い
同居猫:
なつ(ミックス猫、7歳、メス)
りん(ミックス猫、7歳、メス)
同居人
妻65歳
長女37歳(毎週土日滞在)
... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / スコティッシュフォールド / 女の子 / 17歳 5ヵ月
2025/01/12 15:33
17歳のスコティッシュフォールド(雌)について伺います。
12月に2日続けて嘔吐があったため、かかりつけの病院で診ていただいたところ、腹部に2センチくらいのしこりが見つかり、後日病理検査をしていた... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 日本猫 / 男の子 / 1歳 9ヵ月
2025/01/10 17:49
2.3週間ほど前からよく水を飲みます。
今までなら普段は1.2回ほどしか給水しなかったのですが、毎食後(4回程)飲みます。
飲んでくれるのは嬉しいのですが、少し心配です。
おしっこの量も必然的に増えて、薄... 続きを見る
猫に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
猫に関する記事をもっと見る
肝臓の数値
18歳の腎不全を患っている猫のチャタのことで、
ご相談です。
先月(毎月血液検査してるのですが)の検査の結果、
ALT:121 AST:62と高い数値がでました。
甲状腺亢進症の検査の結果はFT4:4.53と基準値以内だったので
その心配はないのですが、先生に聞いても、
様子を見ましょう、と言われるだけで・・・
どうして上がったのか、聞いても詳しい説明がありませんでした。
ちなみに、腎臓の方の数値はBUN:49.1 CRE:2.7 と
高いながらここ数ヶ月は安定しています。
処方食とコバルジンを与えてます。
(前にも投稿したように強制給餌ですが嫌がらず喜んで食べてます)
どうして、数値が上がるんでしょうか?
よろしくお願い致します。