スタンダードダックスフンド(ロング)に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※スタンダードダックスフンド(ロング)に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※スタンダードダックスフンド(ロング)に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
質問です
カニヘンダックスの女の子なのですが。。。
数ヶ月に1回、急におかしくなることがあります。
症状としましては、
◎無表情になる ◎部屋を小走りで走る(夜中でも)
◎おしっこをもらす ◎1カ所に2時間ぐらい座っていることも
◎下におりるのが嫌でだっこしてほしい
◎目があわない ◎ご飯を食べない
◎人が来ても喜ばない(元気な時は走り回って喜ぶ)・・・など
一晩寝れば、治ってしまいますし、鳴いたり、痛がったり
することはありません。
一度病院で血液検査をしてもらいましたが、問題はなく
その時は「神経質な性格が原因かも(=ストレスを受けやすい)
と言われました。
再度検査をした方がよいのでしょうか?
原因としてはどのような可能性が考えられますでしょうか?
ご回答、よろしくお願いいたします。